イム・ユンチャン ピアノ・リサイタル

- 開催日
- 2024年2月3日(土)
- 会場
- 三井住友海上しらかわホール
- 時間
- 15:00(開場 : 14:15)
- 一般発売
- 2023年8月4日(金)10:00~
全席指定 S席 6,000円 A席 4,500円 U25席 3,000円(税込)
曲目
- ショパン : 3つの新しいエチュード
- 第1番 ヘ短調
第2番 変イ長調
第3番 変ニ長調 - ショパン : 12のエチュード Op.10
- 第1番 ハ長調 Op.10-1
第2番 イ短調 Op.10-2
第3番 ホ長調 Op.10-3 「別れの曲」
第4番 嬰ハ短調 Op.10-4
第5番 変ト長調 Op.10-5 「黒鍵」
第6番 変ホ短調 Op.10-6
第7番 ハ長調 Op.10-7
第8番 ヘ長調 Op.10-8
第9番 ヘ短調 Op.10-9
第10番 変イ長調 Op.10-10
第11番 変ホ長調 Op.10-11
第12番 ハ短調 Op.10-12 「革命」 - ショパン: 12のエチュード Op.25
- 第1番 変イ長調 Op.25-1 「エオリアン・ハープ」
第2番 ヘ短調 Op.25-2
第3番 ヘ長調 Op.25-3
第4番 イ短調 Op.25-4
第5番 ホ短調 Op.25-5
第6番 嬰ト短調 Op.25-6
第7番 嬰ハ短調 Op.25-7
第8番 変ニ長調 Op.25-8
第9番 変ト長調 Op.25-9 「蝶々」
第10番 ロ短調 Op.25-10
第11番 イ短調 Op.25-11 「木枯らし」
第12番 ハ短調 Op.25-12 「大洋」
プロフィール
2022年第16回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールにおいて、史上最年少(18歳)でゴールド・メダルを受賞、併せて聴衆賞、最優秀新曲演奏賞を受賞。
決勝で演奏したラフマニノフのピアノ協奏曲第3番は、コンクールの中で最も話題を呼び、その演奏動画はYouTubeを介し世界中で視聴された。
動画はわずかひと月で550万回再生を突破し、現在YouTubeにアップされている同曲の中で、最も多い視聴回数を持つ。
また、彼の最終ステージはニューヨークタイムズが選定した 2022年「今年の公演」10選の中の一つに選ばれた。
韓国の始興市生まれ。現在、韓国芸術総合学校に在籍。7歳でピアノを始め、翌年にソウル・アーツ・センターの音楽アカデミーに入学。
13歳で韓国芸術英才教育院のオーディションに合格し、教師・指導者のソン・ミンスに出会う。
翌年2018年、若いピアニストのためのクリーブランド国際ピアノコンクールで2位及びショパン特別賞を受賞。
同年のクーパー国際コンクールでは最少年の参加者として注目を集め、3位と聴衆賞を獲得。クリーブランド管弦楽団との共演の機会を提供される。
2019年には最年少の15歳で韓国のユン・イサン国際コンクールで優勝及び二つの特別賞を受賞。
ヴァン・クライバーンコンクール優勝以降、世界中の指揮者とオーケストラから招待が殺到しており、2022年12月には東京サントリーホール、2023年1月にはウィグモアホールでデビューリサイタルを成し遂げ、同年 2月にはミハイル・プレトニョフ指揮 で東京フィルとの共演を成し遂げた。
チケットのお取扱い
- アイ・チケット
- 0570-00-5310
https://clanago.com/i-ticket - チケットぴあ
- https://t.pia.jp (Pコード : 246-382)
- ローソンチケット
- https://l-tike.com (Lコード : 40793)
- e+ (イープラス)
- https://eplus.jp
- しらかわホールチケットセンター
- 052-222-7117
- 芸文プレイガイド
- 052-972-0430
- CBCチケットセンター
- https://www.funity.jp/cbc-ticket/
- ※U25はアイ・チケット(電話)のみの取扱いです。25歳以下で来場時に年齢確認します。(おひとり様1枚限り)
- ※車椅子のお客様はご購入前にアイ・チケットまで必ずお問合せください。
- ※入場料金には消費税が含まれております。
- ※やむを得ない事情でプログラム内容など変更になる場合がございますのでご了承ください。
- ※未就学児のご入場はご同伴の場合でもお断り致します。
協賛 : 三井住友海上