みりん漬けのてこね寿司

2016年9月12日 14:00

みりん漬けのてこね寿司

Podcast はこちら

 

 

**** 材料 4人分 ****

【みりんご飯(作りやすい分量)】

A
米...2カップ
水...2カップ
昆布...51
三州三河みりん...大さじ1

 【鰹の漬け】

鰹(刺身用) ...300g

B
 醤油...大さじ3
 
三州三河みりん(煮切る)... 大さじ2
 
しょうが(すりおろし) ... 小さじ
※「煮切りみりん」は、みりんを小鍋に入れて火にかけ、半量になるまで煮詰めたものです。 

炒りごま(白)...大さじ3
大葉...6
紅しょうが...適量
刻みのり...適量 


作り方

① 米を研ぐ。炊飯器にAの材料を入れ、
みりんご飯を炊く。

② 鰹は57mm程度の厚さに切る。
Bの材料を混ぜ合わせ、
鰹を入れて510分ほど漬ける。

③ 大葉は千切りにする。
紅しょうがは粗みじん切りにする。

④【①】のご飯をボウル(またはすし桶)に入れ、
【②】と炒りごまを混ぜ込む。
大葉・紅しょうが・刻みのりを上からかける。


<みりんポイント>
みりんを入れてお米を炊くと、ふっくらツヤツヤに炊きあがります。また、みりんに含まれる複数の糖類が米に浸透するため、ごはんが美味しく仕上がります。みりんに鰹を漬けると臭みが取り除かれるので、魚のにおいが苦手な方でもおいしく食べられます。


まなさん

鰹にみりんの旨みがとろ~んと入り込んでいます。みりん効果で、魚の臭みもなく身もしっかりしまっています。ごはんも一粒一粒ふっくらと炊きあがっています。素朴ですが上品な一品です。

トップへ戻る