CBC web | 中部日本放送株式会社 / CBCテレビ / CBCラジオ

日曜よる ココロ 丸くなるドーナツトーク

日曜よる11:30

CBCテレビ製作/TBS系全国28局ネット

アーカイブ

第2回 | 2022年4月10日放送

街ゆくひとの悩み&私が気づいた男の法則

ゲスト / 小沢一敬(スピードワゴン)

今回は、街ゆく人の悩みをのぞき見!「痩せたいのに食欲が止まらない」「父との会話がかみ合わない」「友達との距離感がつかめない」などの意見が出るなか、スタジオでは水野美紀が「ママ友同士の距離感に悩む。“〇〇ちゃんのママ”から、名前で呼ぶタイミングがわからない」と、ママならではの悩みを告白。さらにLINEの返信で心掛けているテクニックとは!
初対面の人と仲良くなる方法を、リモートで繋いだ50人の“ドーナツ会員”に聞いてみると「まずは出身地を聞く」という回答が。すると、岐阜出身の鷲見は「岐阜って何がある?と聞かれたときには白川郷(世界遺産)がある!と答える」と自慢げに語ると、三重出身の水野が「こっちには伊勢神宮があるから!」とマウントの取り合いに!そして愛媛出身のヒコロヒーが、毎回人からイジられる一言とは!
さらに、「私だけが気づいた男の法則」について話が展開。ドーナツ会員からは「カレーやハンバーグが好きだという男性はだらしない」「女性を女と呼ぶ男性は絶対にモテない」など暴論が飛び出す。するとスタジオでも「自分だけが気づいた男の法則」の暴論大会に!
ヒコロヒーが放ったのは「赤LARKが好きな男性は〇〇だ!」果たして?
日曜の夜、それわかる!といった「共感」や、それあり?という新たな考えに出会う「発見」、ドーナツのように話が膨らんでいくトーク番組です!

◆水野美紀、鷲見玲奈、ヒコロヒー、PORINの令和版井戸端会議
◆街ゆく人の悩み調査!水野美紀のママならではの悩みとは?
◆出身地マウントが止まらない!愛媛出身ヒコロヒーが毎回人から言われることとは?
◆大暴論大会!「私だけが気づいた男の法則」。鷲見「萌え袖をする男性は〇〇だ!」
◆ゲスト小沢一敬の甘~い名言連発!

 共有する
  • Facebookで共有する
  • LINEで送る

pageup