CBCチャリティ募金
2022年11月1日(火)~12月20日(火)
ごはんでつながる 子どもの笑顔
CBCグループは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
ごはんでつながる 子どもの笑顔
CBCチャリティ募金では、子どもたちを「食」の面から支援します。

CBCチャリティ募金2022の受付は2022年12月20日をもって終了いたしました。
皆さまからお寄せいただいた募金総額は、1347万7597円となりました。
皆さまの深いご理解と温かいご協力に感謝いたします。
皆さまからの募金は愛知・岐阜・三重の共同募金会を通じ3県下の児童福祉施設・フードバンク・子ども食堂の支援に、また国連WFPを通じ世界の子ども達の学校給食支援などに役立てさせていただきます。
ありがとうございました。
2022年 活動実績
昨年に続き愛知・岐阜・三重の児童養護施設に、クリスマスのお菓子セットを贈りました

CBCチャリティ募金に寄せられたお金で、東海3県の児童養護施設で暮らす子ども達約2400人にクリスマスプレゼントを贈りました。ブラウニーやラスク、クッキーをオリジナルパッケージに詰め合わせて、ひとりひとりにお渡ししました。

クリスマスギフトに対して、子ども達からたくさんのお便りをいただきました。
フードバンクピンチ 企業や個人からの食料の寄付集まらず…物価高で脅かされる「子ども支援」
名古屋市北区のフードバンク「セカンドハーベスト名古屋」。
企業や個人から寄付された食料を、児童福祉施設や子ども食堂、生活に困っている個人に提供しています。
物価高の影響で食品が集まらず、その運営に苦慮する様子を、2022年10月31日CBCテレビ「チャント!」で放送しました。
2021年 活動実績
CBCチャリティ募金で愛知・岐阜・三重の児童養護施設の子どもたちに、クリスマスプレゼントとしてお菓子セットを贈りました。

CBCチャリティ募金では、寄せられた募金の一部を用いて愛知・岐阜・三重の57の児童養護施設で暮らす約2400人の子どもたちひとりひとりへお菓子のクリスマスプレゼントを贈らせていただきました。
このうち、12月13日には名古屋市昭和区の児童養護施設に中部日本放送の杉浦社長が訪問し、子どもたちへ直接手渡しました。
野球解説者の吉見一起さんが、食品ロス(フードロス)を引き取り、人々へ届ける活動を行う施設を訪問しました。
元中日ドラゴンズ選手で野球解説者の吉見一起さんが、食品ロス(フードロス)を引き取り、人々へ届ける活動を行う施設を訪問。
さまざまな理由で破棄されてしまう食品がたくさんあることを知ります。
また、子どもを含む多くの人の第3の居場所になるようにという思いを込めて、誰もが利用できるフリースペース「つなぐハウス」では子供たちと交流。
この取材を通して「一人一人がものを無駄にしない気持ちが大切だと改めて感じ、これからも自分ができる活動をしていきたい」という思いを持ったそうです。
6人に1人の子どもが貧困・・・。
CBCラジオドキュメンタリー「1/6の群像」(音声番組)
三重県生まれの歌人・鳥居さんは、両親の離婚・母親の自死から、児童養護施設・ホームレス・DVシェルターでの生活を体験、名古屋市北区の図書館で短歌に出逢い、創作活動を始めました。番組では、鳥居さん自身による短歌朗読で、貧困や貧困が生む生きづらさを表現し、同時に、「貧困や虐待などがもたらす教育の空白が、子どもたちに深刻な影響を与える」と訴える鳥居さんの姿を捉えています。
CBC ラジオドキュメンタリー
番組名「1/6の群像(ろくぶんのいちのぐんぞう)」(音声番組)
CBC ラジオにて平成29年5月27日放送
「受賞歴」
平成29年度第72回文化庁芸術祭 大賞
平成29年度日本民間放送連盟賞 ラジオ教養部門最優秀賞
CBCチャリティ募金
オリジナルLINEスタンプも販売中
スタンプ売上総額から、各種決済手数料を差し引いた金額をCBCチャリティ募金に加え『子どもの食支援』活動に役立てます。
2022年12月31日までの収益を2022年度活動にあてます。2023年1月1日以降の売上は2023年度活動にあてます。
みなさまからの温かいご支援・ご協力をお願い致します。
2022年 主な支援先
愛知県 | ||
---|---|---|
施設・団体名 | 所在地 | 事業概要 |
セカンドハーベスト名古屋 | 名古屋市北区 | フードバンク |
わいわい子ども食堂 | 名古屋市北区 | 子ども食堂 |
名古屋養育院 | 名古屋市昭和区 | 児童養護施設 |
ファミリホーム ラフテル | 名古屋市熱田区 | ファミリホーム |
豊橋平安寮 | 豊橋市 | 児童養護施設 |
三宝厚生館 | 豊橋市 | 母子生活支援施設 |
子ども食堂ほっとライス | 刈谷市 | 子ども食堂 |
龍の子 | 豊田市 | フードバンク |
竜陽園 | 小牧市 | 乳児院 |
いなざわ子ども食堂 | 稲沢市 | フードパンドリー |
岐阜県 | ||
施設・団体名 | 所在地 | 事業概要 |
麦の穂幼児ホームかがやき | 中津川市 | 乳児院 |
きーとす岐阜 | 岐阜市 | 母子生活支援施設 |
リミエ | 高山市 | 母子生活支援施設 |
桜学館 | 関市 | 児童心理治療施設 |
山ゆり学園 | 高山市 | 障害児入所施設 |
三重県 | ||
施設・団体名 | 所在地 | 事業概要 |
里山学院 | 津市 | 児童養護施設 |
こどもライフサポートセンターはーと | 名張市 | 知的障害者入所施設 |
三重済美学院 | 伊勢市 | 障害児入所施設 |
みのり苑 | 津市 | 母子生活支援施設 |
菜の花苑 | 四日市市 | 母子生活支援施設 |