• RSS FEED

あの文房具は、いつ生まれたのか?!

CBCアナウンサー光山が、

世の中の気になったことを深堀りしてみるラジオのコーナー!

光山雄一朗の気になったので聞いてみました』!

CBCラジオ「若狭敬一のスポ音」(土曜12:20~)内で放送中!

 

第15回は、『文房具の歴史』についてお伝えします!

4本に分けてブログにてご紹介!

『書く』文房具の歴史①

『書く』文房具の歴史②

消す』文房具の歴史

達人一押しの最新『書く』『消す』文房具!

 

今日は

 

『書く』文房具の歴史②

についてです!


昨日に引き続き、文房具の達人・木庭將さんに伺いました!

 

今日は、万年筆とカラーペンについてです!

 

万年筆はいつから・・・?

万年筆は、鉛筆よりも歴史がありました!

 

万年筆の原型となる筆記具が発明されたのは、953年

エジプトの王朝によって発明されました!

 

この原型が1800年代以降、急速に進化をしていき、

今の形の万年筆になったのが1883年!

 

1883年。

アメリカの営業マンが、

書類にインクの染みを作ってしまい、

契約を取り逃がしたことをキッカケとして、

インクの染みなど心配のないようなペンを!ということで、

万年筆の基礎を開発しました!

 

この発明をしたのが、

ルイス・エドソン・ウォーターマン

という人物です。

ウォーターマン』は、万年筆の老舗のメーカー名になりました!

 

その後、いろんな万年筆のメーカーが世界に誕生していきました。

 

日本では、この流れに乗るように、

1884年、万年筆が輸入され、販売が行われました。

 

ただ!

日本では、輸入された直後の万年筆は、

万年筆と呼ばれていませんでした!

 

英語を直訳して、漢字4文字で、針の先、泉の筆と書いて

「針先泉筆(シンセンセンヒツ)」!!

 

針の先が泉のように半永久的にインクが出てくる筆

という英語をそのまま訳しました!

 

これを、1884年に「万年筆」と命名しました!

万年使える筆、ずっとかける筆

という意味での命名です!

 

これを命名したのは、

日本で初めて国内で万年筆を作った大野徳三郎

という人物と言われています!

 

カラーペンはいつから作られていた?

1791年に、

イギリスの貴族によって考案されたのがはじまり

と言われています。

 

室内の装飾に使われていた

フェルト(=動物の毛を用いて作られたシート状の繊維品)

を切り取って、

金属の筒に詰めて、インクを染み込ませたのが始まり!

と言われていて、

このアイデアが広がっていったということです!

 

部屋の装飾などが充実していた貴族だからこそ

生まれた発想だったのかもしれません!

 

この内容は

CBCラジオ『若狭敬一のスポ音』で、

radikoのタイムフリーで聴くことができます!

(6日まで聴けます!)

 

明日のブログでは

『消す』文房具の歴史をお伝えします!

 

PAGE TOP