光山雄一朗の気になったので聞いてみました~移動手段の変化①~
CBCアナウンサー光山が、世の中の気になったことを深堀りしてみるラジオのコーナー。
CBCラジオ「若狭敬一のスポ音」(土曜12:20~)内で放送中。
第7回は・・・『移動手段どうなった?』
①・・・交通機関を利用している人にアンケート!
そして、実際に交通機関に今年の事情を聞いてみた!
②・・・増えた移動手段はこういうところ!
の2回にわたってお届けします!
今日は、
①交通機関を利用している人にアンケート!
そして、実際に交通機関に今年の事情を聞いてみた!
私のまわりは出勤などでの移動手段どうなったか?
友達などに公共交通機関を利用していた30人に聞いてみたところ…
(すみません、僕の人望だと30人が限界でした。
なるべくいろんな業種に聴いたつもりです!)
30人中26人(約9割)は、交通手段は変わっていない。
30人中4人(約1割)は、交通手段を変え、徒歩や自転車、自動車にした。
交通手段が変わっていない人が大多数でした!
ただ、交通手段が変わっていない人の3割くらいは、
「在宅ワークで出勤回数が減った」
と回答。
つまり、周りに聴いた話から感じたことは、
『交通手段の変化というのはそんなにないが、
その交通機関に乗る回数が減っているのではないか?』
実際に数字を確かめるべく、
各交通機関にお話を聞いて今年の事情を聞いてみました。
まず各交通機関は、どこも、去年と比べて利用者は減少していました。
飛行機、電車、バス、タクシー、
どの交通機関も例年と比べて大体30~40%減っていました。
減った要因として、取材して見えてきたキーワードが
【通勤】・【出張】・【旅行】・【イベント】
今年の事情を、各交通機関に聞きました!
☆【旅行】【出張】の影響が大きいと思われる空港・セントレア☆
現在、国内線で便数が30%以上減っている。
今年1月は1日あたり97便。
現在は一日当たりの便数62便。
(ちなみに緊急事態宣言が出ていた5月は1日あたり21便。過去最低。)
旅行をする方が減ったという影響もありますが、
日本や世界を飛び回っているビジネスマンが、
会議の在り方の見直しでリモートでの会議が増え、出張が減ったことなどが起因しているのではないか。
☆【通勤】の影響が大きいと思われるJR東海の在来線☆
通勤などで多くの方が利用する名古屋近郊では、
経済が戻り始めた6月以降でも
6月から11月までの利用者というのは、前の年に比べて3~40%減。
(ちなみに緊急事態宣言中の4月5月は、前の年の60%減。)
在来線利用している友達の多くは、
「使う電車は変えていないけど、在宅勤務が多くなって乗る頻度が減った」
という声が多かった。
こういうのが、3~40%減につながっているのでは?思われます。
☆【通勤】の影響が大きいと思われる名古屋市営バス☆
去年と比べて11月は22%減、12月もここまで17%減。
☆【通勤】や【出張】の影響が大きいと思われるタクシー業界☆
出張や通勤などで利用する人が多いと思いますが、
そういう出張が減ってきているのか?ということで…
タクシー業界全体では、
緊急事態宣言時がピークで、
4月は前年と比べて70%減となり、
徐々に回復しているものの、
11月時点でも前年と比べて30%減
という状況とのことです。
☆【通勤】や【イベント】の影響が大きいと思われる名古屋市営地下鉄☆
12月が前の年の25%減っている。
ただ、名古屋の市営地下鉄は、
イベント減少の影響も大きいのではないか?
という分析ができます。
地下鉄の沿線は、イベント会場地が多く、
ナゴヤドームは数万人規模の野球の試合やライブ。
他にも、名古屋港の花火大会など、
地下鉄沿線でたくさんのイベントがありました。
それが無くなったことが減少に繋がっているのではないか?
実際にデータを頂くと、
イベントの多い土日祝日の利用者減少が、平日よりも大きかったです。
もう一度、まとめると・・・
『交通手段は変えていないが、
乗る機会などが、出社にしろ遊びに行くにしろ減ったのではないか。
その割合がどの交通機関もだいたい30~40%といったところ』
なのかなあというところでした。
この内容は、
CBCラジオ「若狭敬一のスポ音」内コーナー
『光山雄一朗の気になったので聞いてみました』
でラジコのタイムフリーで聴けます!!
明日は、
②増えた移動手段はこういうところ!
についてです!