CBC | 中部日本放送株式会社 / CBCテレビ / CBCラジオ

  • YouTube[CBC公式チャンネル]

#516 4月30日

「江戸からかみ」
東京都台東区(JR東海道新幹線・東京駅)
平安時代、唐の国から美しい模様紙、からかみが伝来。初めは和歌をしたため、やがて、屏風や襖に使われました。江戸時代、幕府が開かれた江戸の町では、版木だけでなく、渋型紙を使ったり、金箔や銀箔を蒔くなど様々な手法が花開きました。
多彩な技法が受け継がれる 江戸からかみ。
その起源は、平安時代に遡ります。
   
中国は唐の国から伝来した美しい模様の紙。
はじめは、和歌をしたためていました。
やがて、屏風や襖に使われるようになります。
   
元々は、版木を使って模様を描いていたからかみ。
幕府が開かれ、町人文化が花開いた江戸の町で、新たな技法が取り入れられます。
   
渋型紙を用いて、くっきりとした模様を描く手法に、金箔や銀箔を用いる砂子蒔きの技法。
それぞれの技は、専門の職人の手でさらに磨かれ、洗練されていきました。
   
技と技との組み合わせ、模様と模様の重なりから生まれる豊かな表現――。
江戸からかみには、自由闊達な町人文化が生きています。
   
お問い合わせ

東京松屋 03-3842-3785