社員紹介

社員紹介

アナウンサー 友廣 南実

Minami Tomohiro
友廣 南実
2024年入社

学生時代はどんなことを
していた?

私は幼い頃からアナウンサーを目指していたので、高校時代から気象予報士の勉強をしていました。
4年かかり、なんとか8回目の受験で合格…。
完全に粘り勝ちといった形ですが、この資格のおかげで、夕方の番組のお天気リポーターを1年半担当しました。
とにかく夢に向かって走り続けた学生時代でしたが、今振り返ると、もっと学生ならではの時間も大切にしたらよかったなあと感じる時もあります。
ぜひ、学生の間は思いっきり遊ぶことにも時間を割いてください!!

友廣 南実

「これまでの仕事」と
「現在の仕事」について

現在は、「ゴゴスマ」アシスタント、「チャント!」サブキャスター、「花咲かタイムズ」を担当しています。

1年目で沢山の経験が出来ていることに感謝です!
どの番組にも尊敬する先輩アナウンサーが近くにいらっしゃるので安心感も大きいですし、何よりも分からない事があると、すぐに質問できる環境で心強いです。
番組の間にはスタッフさん含めてプライベートの話などで盛り上がったりと、笑わない日はないくらい、毎日楽しみながら過ごすことができています!

友廣 南実
友廣 南実

仕事で“ワクワク”した瞬間は?

大好きな野球に携われた瞬間です!
学生時代から球場に通っていて、名古屋に来てからもバンテリンドーム ナゴヤに1人で観戦に行くほど野球が大好きです!
「侍ジャパンプレミア12」の開幕戦がバンテリンドーム ナゴヤで行われた時には、球場前やパブリックビューイング会場から中継を行いました。
ドーム前からとはいえ、それぞれの球団のユニフォームを着たお客さんが1つの会場に集まり一致団結して応援する瞬間をお伝えすることができました。
好きなことを仕事にできるのも、この仕事の良いところです!

友廣 南実

CBCテレビの好きなところ

新人から沢山挑戦する機会をいただけるところです。
1年目から複数の番組を担当させてもらい、番組以外にもロケやイベントMCなど、とにかく色々な経験が新人からできます!
振り返ると失敗したなぁと落ち込む日もありますが、その後アドバイスも必ずいただけるので、成長への一番近いルートを通れている気がします!
また、ラジオもありニュースに触れる回数も多いので、アナウンサーの基礎的な部分についても向き合うことができます。
「新人だけど、とにかくやってみよう!」と声をかけてくれる所がCBCテレビの好きな所です。

友廣 南実

就活生へ一言

最後までご覧いただき、ありがとうございました!
今回を機に、自分の就職活動を振り返ってみると「長かった、しんどかった。」と、あまり良いイメージはありません(笑)
自分の想いを言葉にする事の難しさを感じた瞬間でもありました。
ただ、今思うことは面接官も人間です。
どれだけ準備してきても面接が始まったら、自分の気持ちが導く回答に任せてみてください。
どんな言葉よりも、熱い気持ちには敵いません!
自分の好きな事、テレビが好きな理由など、好きな想いを沢山のせて話してみると1番伝わると思います!
もしCBCに興味を持っていただけたなら、ぜひエントリーをお待ちしています。
皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています!!

友廣 南実

先輩・柳沢さんからみた友廣さん

入社半年でレギュラー番組を複数担当、とにかく各所に引っ張りだこの友廣さん。
私もその中の一つ「チャント!」で共演しています。
友廣さんは「気配りの人」です。
周囲を自然と楽しませるコミュニケーション術がとにかくすごいのです。
屈託のない笑顔、相手に合わせた話題選び、相手の返答に対する自分のリアクション、年齢差がある中でも愛嬌たっぷりにツッコむなどそれら全てが自然体なんです。
周囲の人は「友廣さんと話したい」「友廣さんと一緒に仕事をしたい」とどんどん虜になっています。
私もそのうちの1人です。
コミュニケーション能力の高さの秘訣、それは友廣さんの気配りの努力があってこそだろうな、と感じています。