CBC | 中部日本放送株式会社 / CBCテレビ / CBCラジオ

  • YouTube[CBC公式チャンネル]
トレンドを暮らしのスパイスに
life
2月20日放送 浅越ゴエ街さんぽ#3
BIKEINAが雑誌KELLYの「街さんぽ」ページとコラボ!
4月号「三重県四日市市」です。
四日市は工業地域ですが、それだけではありません!自然派グルメから絶品スウィーツまで穴場スポットをご紹介!
この日は風が強く、寒い日でした。見よ!マフラーのたなびきを!
まず向かったのはここ!四日市港ポートビル。

四日市ポートビル
三重県四日市市霞二丁目1番地の1
展望台料金 大人300円 子供150円
(問)四日市港管理組合振興課 059-366-7022
定休:月曜日(祝日の場合は翌日)及び年末年始
で、ここの展望台に登ると・・・。
おおっ!思わず窓辺に駆け寄るゴエさん。
こんな気持ちの良い景色が!
さらに双眼鏡を使うと。
JRセントラルタワーズやセントレアの管制塔が見えます。ちょっと霞んでるかな?(写真は名古屋方面)
続いて向かったのが、モクモク流玄米菜食レストラン「さらら」。

モクモク流玄米菜食レストラン「さらら」
三重県四日市市末永一本木1082-1
(問)059-330-0909
11:00~15:30(LO14:30)/18:00~21:30
定休:水曜(祝日の場合は営業)
こちらのお店、使う野菜は無農薬のみ!
注文したのはモクモク流玄米菜食ランチ(¥1500)と、きなこのケーキ(¥300)。
メイン料理は大根もちのあんかけだ~い!(メイン料理は季節によって異なります)
もぐもぐ・・・。
うまっ!
きなこのケーキは、と・・・。
うまっ!!
満腹になったところでオーストラリア記念館へ。

オーストラリア記念館
三重県四日市市大字羽津甲5169
(問)059-332-2357
開館時間 午前9時~午後5時
定休:月曜(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(ただし土曜の場合は開館)、年末年始
愛・地球博オーストラリア館にいた巨大カモノハシに会えます。
カモノハシ、カモンちゃんの大きさにゴエさん、唖然!
柱の影からカモ~ン!
次は北欧雑貨のセレクトショップ「プラスネリヤカナヤ」へ。

プラスネリヤカナヤ
三重県四日市市城北町1-12
(問)059-354-5055
11:30~19:00
定休:水曜
可愛い北欧雑貨がいっぱい!
なにやら物色中。
視聴者プレゼントにアンティークのペアカップをお買いあげ~。
そして洋菓子店「ジュエ デュ タンブラン」へ。男でもケーキは別腹です!

ジュエ デュ タンブラン
三重県四日市市栄町9-2
(問)059-355-1525
10:00~19:00(喫茶のLOは18:00)
定休:月曜
こちらのお店は、古い銀行を改装してありレトロな雰囲気いっぱい。
ケーキ大好きゴエさん、シェフに詳しくお話を伺うと・・・。
どんどん注文!
さらに注文!
そして食べる!
ん~!美味しくてほっぺ・・・じゃなくて目が落ちそう!
黙々と食べ続けるゴエさんにシェフは口をあんぐり。
別腹も満腹になりました!

〈ゴエさんが食べたケーキ〉
苺のショートケーキ ¥380
苺のエクレール ¥380
フォルマッジョ ¥400
オレンジのババロア オレンジソース添え ¥380
モンブラン ¥472
アンペリアル ¥400
トライベッカ ¥380
最後はシェフに教えて頂いた癒しの場「湯の山 片岡温泉」へ。

湯の山 片岡温泉
三重県菰野町片倉5001
(問)059-394-1511
入浴料 大人600円 子供300円
7:00~23:00
こちらのお湯は100%源泉掛け流し。
天然温泉ならではの贅沢な質感を味わえます。 おじさん達、のんびり。
ゴエさんものんびり。三重県を堪能した、いい一日でした。