1981
第22回大会
グラハム・マーシュ
Graham Marsh
大会概要
会場 | 名古屋ゴルフ倶楽部和合コース 5,936Yards Par70(35 - 35) |
---|---|
賞金総額 | ¥65,000,000 |
期日 | 4月30日~5月3日 |
カット | 8オーバー148までのプロ60名とアマ上位4名 計64名 |
出場者数 | 126名(アマ21名) |
大会スコア
1位 | Graham Marsh | 73-72-65-67=277 | ¥13,000,000- |
---|---|---|---|
2位 | D. A. Weibring | 68-69-72-70=279 | ¥7,000,000- |
3位 | 横島 由一 | 68-70-75-70=283 | ¥3,550,000- |
3位 | 青木 功 | 69-71-72-71=283 | ¥3,550,000- |
5位 | 中村 通 | 70-73-70-71=284 | ¥2,300,000- |
5位 | Greg Norman | 76-67-69-72=284 | ¥2,300,000- |
7位 | 矢部 昭 | 71-71-72-71=285 | ¥1,750,000- |
7位 | Seve Ballesteros | 69-71-69-76=285 | ¥1,750,000- |
9位 | 陳 志明 | 73-73-72-68=286 | ¥1,550,000- |
9位 | 安田 春雄 | 72-69-71-74=286 | ¥1,550,000- |
11位 | 謝 敏男 | 73-73-73-68=287 | ¥1,212,500- |
11位 | 尾崎 将司 | 72-67-76-72=287 | ¥1,212,500- |
11位 | 郭 吉雄 | 72-75-66-74=287 | ¥1,212,500- |
11位 | 鷹巣 南雄 | 71-71-71-74=287 | ¥1,212,500- |
15位 | 鈴木 規夫 | 71-70-73-74=288 | ¥1,000,000- |
15位 | 船渡川育宏 | 78-69-67-74=288 | ¥1,000,000- |
17位 | 金井 清一 | 73-73-71-72=289 | ¥875,000- |
17位 | 許 渓山 | 70-76-69-74=289 | ¥875,000- |
19位 | 川田時志春 | 70-73-76-71=290 | ¥705,000- |
19位 | 内田 繁 | 70-71-77-72=290 | ¥705,000- |
19位 | 岩下 吉久 | 71-77-71-71=290 | ¥705,000- |
19位 | 山本 善隆 | 72-75-72-71=290 | ¥705,000- |
19位 | 横井 浄治 | 74-70-73-73=290 | ¥705,000- |
19位 | 豊田 明夫 | 73-69-74-74=290 | ¥705,000- |
- ベストアマ 阪田哲男 293 34位タイ
1R
初参戦のセベ・バレステロス
スペインのセベ・バレステロスが初出場し、話題を呼んだ第22回。初日は、午前中雨、午後は7メートルを超す風が吹き、選手を苦しめた。4連覇を狙う青木功は、1、2番とバーディスタートに成功したが、3番でパーパットを外しボギー。インは1バーディ、1ボギーにまとめ69の1アンダー、3位タイと好位置につけた。注目のバレステロスも青木と同じ1アンダー。得意のサンドウェッジを多用し、再三にわたるピンチを切り抜けた。トップに立ったのは、横島由一と米国のD・A・ワイブリング。この年全米プロを制したラリー・ネルソン、サンディー・ライルの欠場で急遽来日したワイブリングは、ショットが冴え、5バーディ、3ボギーの内容。横島はアプローチが好調で3バーディ、1ボギーにまとめた。
2R
トップスタートのD・A・ワイブリングは、7番のダブルボギーで「攻めると危険」と気付くと、続く8、9番は堅実なプレーで連続バーディ。インでスコアを1つ伸ばし3アンダーの単独トップに立った。同じく首位発進の横島由一は、この日もアプローチを中心に小技が冴え、3バーディ、3ボギーのイーブンにまとめて、1打差で2位につけた。一気に急浮上してきたのは、尾崎将司。アウトは2、5、6、8、9番とバーディラッシュ。16番でボギーを叩いたものの、67をマークし、グレグ・ノーマンと並ぶこの日のベストスコア。18位タイから3位に上がった。青木功は、終始波に乗れずに4位タイに後退。セベ・バレステロスも青木と同じくスコアを1つ落とし4位タイ。
3R
マーシュと優勝争いを演じたD・A・ワイブリング
セベ・バレステロスは、1、2番でボギーを叩いたが、16番からの上がりの3ホールを連続バーディとして69。通算1アンダーのトップタイに躍り出た。首位でスタートしたD・A・ワイブリングは、1、2、4番でボギーを叩き貯金を使い果たして後退。ところが、15番でグリーンエッジからチップインバーディ、17番でもピン上2メートルの難しい下りのスライスラインを沈めてバレステロスと並び首位をキープした。横島由一は14番ホールでOBを出し75の7位タイ、尾崎将司も同じく14番でトリプルボギーを叩き76の16位タイへ後退した。この日、65とチャージしたグラハム・マーシュが23位タイから一気にトップと1打差の3位に。3打差の4位グループには、グレグ・ノーマン、安田春雄、青木功が続いた。
4R
前年優勝の青木から祝福されるマーシュ
上位を外国勢が占めた最終日。トップスタートのセベ・バレステロスは8番のダブルボギーでリズムが乱れ、インは39と大きく崩れた。着実に順位を上げてきたグレグ・ノーマンも最終日は72とスコアを伸ばせない。また、大会4連覇を狙った青木功は、浮上のきっかけをつかめないまま横島由一と並び3位タイでフィニッシュした。各選手が伸び悩む中、3日目までトップを死守してきたD・A・ワイブリングと、3日目一気に3位まで上がってきたグラハム・マーシュが優勝争いを繰り広げた。マーシュは11番5メートル、13番6メートルと難しいバーディパットを決め、ワイブリングをとらえた。追いつかれたワイブリングは、14番で8メートルのバーディパットを沈めたが、15番で手痛いボギー。それに対しマーシュは、17番で14メートルの長いバーディパットを沈め、勝負を決めた。マーシュにとっては、第18回に続き2度目の栄冠となった。