1968
第9回大会
安田春雄
Haruo Yasuda
大会概要
会場 | 名古屋ゴルフ倶楽部和合コース 6,530Yards Par70(35 - 35) |
---|---|
賞金総額 | ¥15,000,000 |
期日 | 4月26日~29日 |
カット | 3オーバー143までのプロ38名とアマ上位5名 計43名 |
出場者数 | 92名(アマ28名) |
大会スコア
1位 | 安田 春雄 | 70-65-72-71=278 | ¥1,500,000- |
---|---|---|---|
プレーオフ | |||
2位 | 鈴村 久 | 70-66-72-70=278 | ¥800,000- |
3位 | Peter Thomson | 70-72-70-68=280 | ¥600,000- |
4位 | Frank Beard | 68-70-74-69=281 | ¥400,000- |
4位 | 謝 敏男 | 65-74-71-71=281 | ¥400,000- |
4位 | 松田 司郎 | 70-68-72-71=281 | ¥400,000- |
7位 | 鈴村 照男 | 72-68-72-70=282 | ¥185,000- |
7位 | 内田 繁 | 70-68-74-70=282 | ¥185,000- |
7位 | 昼川三津男 | 71-68-72-71=282 | ¥185,000- |
7位 | 杉原 輝雄 | 69-68-74-71=282 | ¥185,000- |
7位 | 橘田 規 | 68-70-74-70=282 | ¥185,000- |
7位 | 謝 永郁 | 69-69-72-72=282 | ¥185,000- |
13位 | 陳 健忠 | 71-71-70-71=283 | |
13位 | 村上 隆 | 71-70-70-72=283 | |
15位 | 小針 春芳 | 65-69-78-72=284 | |
15位 | 佐藤 精一 | 68-68-77-71=284 | |
17位 | 陳 清波 | 72-70-68-76=286 | |
17位 | 島田 幸作 | 68-69-73-76=286 | |
17位 | 中村 寅吉 | 69-74-73-70=286 | |
20位 | 張 春発 | 71-72-73-71=287 | |
20位 | 河野 光隆 | 69-72-76-70=287 | |
20位 | ※森 道応 | 74-66-73-74=287 | |
20位 | 柳田 勝司 | 71-72-71-73=287 | |
20位 | 許 渓山 | 67-72-76-72=287 |
- ベストアマ 森道応 287 20位タイ
1R
前夜祭の壇上に並んだ栄光のチャンピオンたち。
豪州からピーター・トムソン、米国ツアーからフランク・ベアードとボビー・ニコルスを迎え、本格的に国際化への第1歩を踏み出した第9回大会。第1ラウンドの首位に立ったのは、65をマークした47歳のベテラン小針春芳と28歳の謝敏男だった。小針は1番バーディ、2番ロングホールでイーグルを決め、出だし2ホールで3アンダーというこれ以上ない滑り出し。このあとも7、13、15、16番で長短各種のバーディパットを沈めた。一方の謝は「パターはいいが、日本語は難しい」と言うほどパットが絶好調。16番では残り70ヤードをウエッジで直接入れてイーグルを奪う好調ぶりでスコアを伸ばした。海外から招待された実力選手も堅実なゴルフでいずれも上位進出を狙える好位置につけ、下馬評通りの実力を見せつけた。
2R
地元の声援を受けて奮闘した鈴村久。
首位スタートの小針は6つのバーディを奪いながらも5ボギーを叩く出入りの激しいゴルフ。それでも通算6アンダーで首位を堅持した。同じく首位スタートの謝は、2番で1メートルのバーディパットを決めたものの、その後はパットがまったく入らず。7番からの3連続ボギーを始め、前日とは別人のようなプレーが続き、結局14位タイに沈んだ。逆にスコアを伸ばしたのが、この日のベストスコアとなる65をマークした安田春雄。ショットが絶好調で、グリーンを外したのは1度だけという切れ味。2番では、ピンまでわずか5センチのショット、16番では果敢にショートカットを狙って、1オン、さらには18番で15メートルの超ロングパットをねじ込むなどのスーパーショットを連発し、トップの小針に1打差の単独2位に急浮上した。また、前回大会で惜しくも優勝を逃した鈴村久と佐藤精一、石井弘の3人が首位に2打差で追う混戦となった。
3R
夕暮れの6 番ホールで死闘は決着した。
第3ラウンドは天候との戦いとなった。早朝から降り続ける激しい雨に加え、午後からは強風に見舞われる最悪のコンディション。天候と同様、選手達のスコアも荒れに荒れた。小針はボギーが先行して78の11位タイ、佐藤はバーディが1つも取れず77の18位タイでホールアウト。石井は5番のダブルボギーを含め、7番までボギーが止まらない。インに入っても修正がきかず、結局この日83を叩き36位タイまで急落した。一方、2位スタートの安田と3位スタートの鈴村は正確なショットで手堅くスコアをまとめ、安田がトータル3アンダーで単独トップ。前回大会の悔しさを晴らしたい鈴村は1打差の2位へと順位を上げた。
4R
優勝した安田春雄と健闘空しく惜敗した鈴村久。
迎えた最終ラウンド。安田はミスをしてもすぐに取り返す気迫のプレーを展開。鈴村も同様にしぶといゴルフでスコアを崩すことなく、互いに一歩も譲らぬ接戦を演じる。そして、安田が鈴村を1打リードして迎えた18番。安田が第1打を林に打ち込み痛恨のボギー。手堅くパーセーブした鈴村が土壇場で追いつき、ともにトータル2アンダーでホールアウト。優勝の行方は、10、17、18番の3ホールで争われるプレーオフにもつれ込んだ。最初の10番、鈴村が1メートルにつけバーディパットを決めると、安田が1メートル半を外してパー。勝負が見えたかに思えたが、3ホール目の18番で安田がバーディを奪い返し、1番から1ホールごとの結果で勝敗を決めるサドンデス方式のプレーオフに突入。1番ホールに舞台を移してからも、まったく互角の戦いを見せる両者。5番で鈴村が第2打を右ラフへ入れてボギーを叩くも、安田も第2打を左奥の山へ打ち込んでボギー。夕闇が迫る中、迎えた運命の6番。安田は安定したショットで無難に2オン。一方の鈴村は第1打をラフへ打ち込み、そこからの2打目をグリーン左のガケ下に落してしまう。3打目を松の枝に当て、ようやく4オン。安田は2オン2パットのパーに収め、日本ゴルフ史上最長となる1時間40分、9ホールのプレーオフにようやく決着を見た。安田の25歳3ヵ月での優勝は当時の大会史上最年少記録。耐えることを学んだ安田は、この自信を糧にトッププレーヤーとして大きく羽ばたくことになる。