開幕!
愛知大学リーグ。
秋のリーグ戦が開幕しました!

きょうは朝から雨の降る中、
スタッフの懸命なグラウンド整備のおかげで、
どうにか試合を行なうことができました。
夏の甲子園が終わり、プロ野球は終盤戦に入りましたが、
秋の大学野球のシーズンはここから始まります!
リーグ戦開幕にあたり、始球式が行なわれました。
愛知大学リーグの開幕戦では、
 前のシーズンの優勝校のマネージャーが始球式を務めます。
きょう始球式を行なったのは、
 春の優勝校・中京大学の小島範美マネージャー(4年)。

背番号18のユニフォームを身にまとい、
 プレートの少し前から、見事なノーバン投球!
中学までソフトボールをしていたという小島さん。
 しかも、開幕戦の始球式は3回目とのこと。
 どうりで手慣れた様子だったわけですね!
○中京大8-2愛知学院大●
開幕戦は、春の王者・中京大学が大勝しました。
きょうのヒーローはこの人!
 
 勝ち越しの満塁ホームランを放った、
 河田航平選手(2年=中京大中京)です!
1-1の同点。
 満塁のチャンスでまわってきた第二打席で、
 ストレートをレフトスタンドへ運びました!
「手応え十分でした」と振り返った今季1号は、
 リーグ戦通算5本目のホームラン!
中京大学が、3連覇に向けて好発進です。
○愛知大11-3中部大●
第二試合は、
 初回に打者10人の猛攻で6点を挙げた愛知大が、
 中部大を下しました。

途中、雨のためおよそ25分間の中断がありましたが、
 最後まで攻撃の手を緩めず、12安打で11得点を挙げました。
勝ち点制を採用している愛知大学リーグは、
春の開幕のときにも書いたように、
 
同じ相手との対戦で「2勝」したチームに「勝ち点1」が与えられ、
勝ち点の数で順位を決定します。
つまり明日の試合が重要となります。
きょう勝ったチームもまだ油断はならず、
きょう負けたチームもここから連勝すれば勝ち点が手に入ります。
7週にわたる熱い戦いから目が離せません!!


