• RSS FEED

SB大竹投手、初勝利おめでとうございます

「早稲田大学のピッチャーは、大竹君、済々黌高校、背番号13」
神宮球場に響くアナウンス。

大学時代は年間100試合近く大学野球を観戦していた私。
早稲田大学の試合で、大竹投手が登板する日も何度かありました。


中でも、大竹投手の活躍が光ったのが、
「早慶戦」と呼ばれる早稲田と慶應が対戦する試合でした。

大竹投手は、
2年の春・秋、慶應相手に2季連続で完封勝利を挙げ、
いずれも胴上げ投手に。

ストレートは130キロ台ながら、
90キロ台のスローカーブを駆使した緩急をつけたピッチングと抜群の制球力で、
横尾(現・日本ハム)、山本(現・巨人)らが並ぶ慶應打線を翻弄。

慶應の応援席から観ていた私は、
完封負け、自校のV逸、ワセダの胴上げというトリプルコンボを
2シーズン連続で食らうことに・・・

大竹投手には手も足も出ないという印象でした。

2年春に防御率0.89で最優秀防御率に輝いた大竹投手は、
全国大会でも先発・リリーフで3勝を挙げ、
生田目投手(現・日本通運)を擁する流通経済大を破っての日本一に貢献。

2年秋のシーズンでも胴上げ投手になり、
亜細亜大学と対戦した全国大会の決勝では、
完封勝利から中3日で、延長14回途中まで163球を投じるなど、
大車輪の活躍を見せ、

この時点で、2年後のドラフト指名は間違いなしかと思われました。

ところが、1、2年時の登板過多の影響か、
3年生になると調子を崩し、
あれほど得意にしていた早慶戦でも黒星を喫します。

4年生になって戻ってきた大竹投手の背中には「46」という大きな背番号が。

それでも、大学最後の登板となる秋の早慶戦でリリーフのマウンドに立ち、やはり好投。

育成ドラフトでプロ入りを果たしました。

入団後は二軍で結果を残して、支配下登録を勝ち取り、

きのう初先発で初勝利!おめでとうございます!

 

こうして、かつて見ていた選手が活躍すると、敵、味方問わずうれしくなります。

これも学生野球の醍醐味の一つではないでしょうか。

そして私は、いつか彼らの活躍を実況できる日を目指して・・・!

PAGE TOP