
旅館 鈴木屋
一色港の沖合に浮かぶ三河湾最大の島佐久島、今回のまちイチはグルメあり!島の伝統あり!出会いあり!これからのお出かけシーズンにぴったりな、愛知の離島!そんな佐久島の魅力をギュッと凝縮してお届けしました!
早速お邪魔したのは、佐久島の鈴木屋旅館、三河湾で獲れた旬の食材を活かした佐久島料理を頂ける旅館です!
佐久島の伝統料理でもある「なまこ」「コノワタ」が食べられます!
| 住所 | 〒444-0416 愛知県西尾市一色町佐久島中屋敷31−2 |
|---|---|
| TEL | 0563-79-1221 |
| 定休日 | 不定休 |



一色港の沖合に浮かぶ三河湾最大の島佐久島、今回のまちイチはグルメあり!島の伝統あり!出会いあり!これからのお出かけシーズンにぴったりな、愛知の離島!そんな佐久島の魅力をギュッと凝縮してお届けしました!
早速お邪魔したのは、佐久島の鈴木屋旅館、三河湾で獲れた旬の食材を活かした佐久島料理を頂ける旅館です!
佐久島の伝統料理でもある「なまこ」「コノワタ」が食べられます!
| 住所 | 〒444-0416 愛知県西尾市一色町佐久島中屋敷31−2 |
|---|---|
| TEL | 0563-79-1221 |
| 定休日 | 不定休 |

佐久島の伝統芸能「佐久島太鼓」
ふるさと学習授業の一環で太鼓を練習している佐久島小中学校へお邪魔しました。
生徒の皆が太鼓、笛、小締で奏でる音楽は圧巻です。こういった活動で島の文化伝統を継承していくと共に、生徒達の絆が深まっていくことはとても大事ですね。

大人の皆さんが集まっているということで集会所にやって来ました。
太鼓の伝承は「ジゴト」と言って、譜面を使わず擬音の言葉やリズム等の口伝で行っているそうです。
太鼓を通して子供たちから年配の方まで、みんなのコミュニケーションが通いあっている貴重な存在ですね。