いか豆腐だんご

ねっとりおいしい甲いかと豆腐で作る、酒蒸しにしたいかだんご。梅干しととろろ昆布を合わせた和風のたれを合わせます。

いか豆腐だんご

エネルギー:166kcal 塩分:2.6g

放送日

2025年11月15日

講師

髙井英克先生

材料(2人分)

甲いか
(処理済みのもの)
(正味)120g
木綿豆腐100g
玉ねぎ50g
おろし
しょうが
小さじ1
小さじ1/4
こしょう少々
小麦粉大さじ1と1/3
昆布10cm
大さじ3
舞茸50g
たれ
梅干し1個(15g)
だし汁大さじ1
しょうゆ小さじ1
砂糖小さじ1/2
とろろ昆布大さじ2

作り方

1
豆腐はペーパータオルに包んで耐熱容器に入れ、電子レンジ(600W)に1分30秒かける。とり出して、水きりをする。
2
玉ねぎはみじん切りにし、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジに1分かける。粗熱がとれたら水気を絞る。
3
いかは細かく切り、粘りが出るように包丁でたたく。
4
1の豆腐、おろししょうが、塩、こしょう、小麦粉を合わせ、豆腐をつぶしながらしっかりと混ぜる。23を入れ、混ぜ合わせて冷蔵庫で30分ほど冷やす。
5
昆布は酒をふって3~5分おく。舞茸は根元を除いて、粗くほぐす。
6
4をピンポン球くらいの大きさに丸めていかだんごを作る。
7
耐熱皿に5の昆布を敷いて、いかだんご、舞茸を散らし、5の残った酒をふりかける。
8
蒸気の上がった蒸し器に7を入れて強火で8分ほど蒸して火を通す。
9
梅干しは種を除いてたたき、だし汁、しょうゆ、砂糖、とろろ昆布を混ぜ合わせてたれを作る。器に8を盛り、たれを添える。