ぶりアラ大根・大根の皮の酢漬け

切り身と比べて手ごろなアラで作る、ぶり大根。ぶりのうまみがよくしみた大根は、とろけるおいしさです。厚めにむいた大根の皮は酢漬けにしましょう。

ぶりアラ大根・大根の皮の酢漬け

ぶりアラ大根

全量/エネルギー:948kcal 塩分:8.1g

大根の皮の酢漬け

全量/エネルギー:46kcal 塩分:2.6g

放送日

2025年10月31日

講師

きじまりゅうた先生

材料(作りやすい分量)

ぶりアラ大根

ぶりのアラ500g
大根12cm(500g)
米のとぎ汁1と1/2カップ
しょうゆ大さじ3
みりん、酒各大さじ2
砂糖大さじ1

作り方

ぶりアラ大根

1
大根は3cm厚さの輪切りにして皮を厚くむき、厚さを半分に切って半月に切る。大根の皮はとりおく。
2
鍋に大根を入れ、米のとぎ汁を入れて大根がかぶるくらいの水を加え火にかける。沸騰したら弱火にし、竹串がスッと通るまでゆでて、とり出す。
3
2の鍋にぶりのアラを少量ずつ入れ、表面の色が変わったらとり出し、水にとって洗い、血合いやウロコをとり除く。
4
別の鍋にぶりのアラ、大根、しょうゆ、みりん、酒、砂糖を入れ、ヒタヒタの水を注いで煮立てる。アクを除いて落としぶたをし、弱めの中火で15分煮る。
5
ふたをはずして鍋を傾けながらさらに15分ほど汁気が少なくなるまで煮る。

材料・作り方(作りやすい分量)

大根の皮の酢漬け

1
大根の皮は3cm長さ、1cm幅の細長い台形に切ってポリ袋に入れ、酢大さじ3、砂糖大さじ1、塩小さじ1/2、赤唐辛子の小口切り適量を加えて空気を抜き、30分以上漬ける。