材料(2人分)
ごはん (温かいもの) | 茶碗2杯分 |
---|---|
長芋 | 100g |
木綿豆腐 | 100g |
溶き卵 | 1/2個分 |
片栗粉 | 大さじ1 |
削りがつお | 1.5g |
焼きのり (全形) | 1枚 |
しし唐辛子 | 6本 |
酒、 みりん | 各大さじ2 |
しょうゆ | 大さじ1と1/2 |
粉山椒 (好みで) | 少々 |
●油 |
作り方
- 1
- 豆腐はしっかりと水きりをする。長芋は皮つきのままきれいに洗い、皮ごとすりおろす。削りがつおは手で細かくする。しし唐は切り目を入れて、焼きのりは6等分に切る。
- 2
- ボウルに豆腐、溶き卵、片栗粉を入れて手でつぶしながら混ぜ合わせる。長芋、削りがつおを加えてしっかりと混ぜ合わせる。
- 3
- フライパンに油小さじ1をひいて焼きのりを並べ、その上に2の生地を6等分にして広げる。火にかけて底が焼けてきたら返し、あいたところにしし唐を入れる。生地の両面がこんがりと焼けたら、しし唐とともにとり出す。
- 4
- あいたフライパンに酒、みりんを入れてアルコール分を飛ばし、しょうゆを入れる。3を戻し入れてからめる。
- 5
- 丼にごはんを盛って4をのせ、好みで粉山椒を添える。