材料(2人分)
しめあじ | |
---|---|
あじ (刺身用・三枚おろし) | 1尾分(150g) |
(塩小さじ1) | |
酢 | 大さじ3 |
砂糖 | 小さじ1 |
新玉ねぎ | 150g |
セロリ | 60g |
塩 | 小さじ1/4 |
砂糖 | 小さじ1/2 |
酢 | 大さじ1 |
しょうがの せん切り | 1/2かけ分 |
油 | 大さじ1 |
ごま油 | 小さじ1 |
作り方
- 1
- しめあじを作る。あじは塩を両面にふり、バットに皮目を下にして並べて傾斜をつけて10分おく。水でさっと洗い流してペーパータオルで水気をとる。
- 2
- ポリ袋に酢、砂糖を入れて砂糖を溶かし、あじを入れる。身側を下にして甘酢につかるようにして5分おき、返して5分おく。
- 3
- あじをとり出してペーパータオルで汁気を押さえる。小骨を抜いて皮をはぎ、1cm幅のそぎ切りにする。
- 4
- 玉ねぎは縦7~8mm幅に切って水にさらし、水気をしっかりきる。セロリは2~3mm幅の斜め切りにする。
- 5
- 耐熱のボウルに塩、砂糖、酢、しょうがを入れて混ぜ、玉ねぎとセロリをさっとあえる。
- 6
- 小鍋に油とごま油を入れて火にかけ、薄く煙が立ったら5のボウルにまわし入れる。あじを加えてさっとあえ、器に盛る。