しっとりツナの混ぜごはん・春キャベツの酢びたし

しっとりツナの混ぜごはん

甘辛く濃いめに煮たツナとごはんの相性は抜群。「しっとりツナふりかけ」はおにぎりの具材にもなり、ごはんのおともにおすすめ。

春キャベツの酢びたし

春キャベツをさっぱりと食べられる一品。上品な和風の味付けで、箸休めにぴったりです。

しっとりツナの混ぜごはん・春キャベツの酢びたし

しっとりツナの混ぜごはん

エネルギー:549kcal 塩分:2.3g

春キャベツの酢びたし

エネルギー:157kcal 塩分:1.4g

放送日

2025年4月3日

講師

髙井英克先生

材料(2人分)

しっとりツナの混ぜごはん

ごはん
(温かいもの)
茶碗2杯分(350g)
しっとりツナふりかけ
(作りやすい分量)
ライトツナ
(フレーク)
<サラダクラブ>
2袋(160g)
しょうが1/2かけ
細ねぎ5本
砂糖小さじ1
しょうゆ、
みりん
各大さじ1
大さじ2

春キャベツの酢びたし

キャベツ150g
油揚げ1枚(50g)
しょうがの
せん切り
1/2かけ分
しょうゆ、
みりん
各大さじ1
大さじ1/2
だし汁1/4カップ

作り方

しっとりツナの混ぜごはん

1
しょうがは皮をむいてせん切りにし、細ねぎは小口切りにする。
2
フライパンにツナ、しょうが、砂糖、しょうゆ、みりん、酒を入れて火にかけ、ときどきかき混ぜながら汁気がなくなるまで煮る。細ねぎを加えて混ぜ合わせ、火を止める。
3
ごはんに2の半量を混ぜ合わせ、器に盛る。残った2は密閉容器などに入れ、冷蔵で5日保存可能。

春キャベツの酢びたし

1
キャベツは食べやすい大きさに切る。耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)に5分かける。ラップをはずして粗熱をとる。
2
鍋にしょうゆ、みりん、酢、だし汁を入れてひと煮立ちさせて冷ます。冷めたらポリ袋に入れ、しょうがを加える。
3
油揚げはフライパンで焼き色がつく程度に両面を焼き、短冊切りにする。
4
2に水気をきったキャベツ、油揚げを入れて軽くもみ、空気を抜いて漬ける。30分以上おいて味をなじませる。