材料(2人分)
ごはん (温かいもの) | 茶碗2杯分 |
---|---|
生湯葉 | 150g |
あん | |
だし汁 | 1と1/4カップ |
しょうゆ | 大さじ2 |
みりん | 大さじ1 |
片栗粉 | 小さじ2 |
(水大さじ1と1/3で溶く) | |
みょうが | 1個 |
しょうが | 1/2かけ |
炒り白ごま | 適量 |
作り方
- 1
- みょうがは小口切りして水にさらし、水気をきる。しょうがは皮をむいてすりおろし、包丁でたたく。
- 2
- 鍋にだし汁、しょうゆ、みりんを合わせて火にかける。ひと煮立ちしたら火を止めて水溶き片栗粉を加えて混ぜ、再び火にかけて泡立ってとろみがつくまで混ぜてあんを作る。
- 3
- 生湯葉は食べやすい大きさに切り、耐熱容器に汁ごと入れラップをし、電子レンジ(600W)に1分かけて温める。
- 4
- 器にごはんを盛り、湯葉をのせてあんをかける。みょうが、おろししょうがをのせ、炒り白ごまをふる。