材料(2人分)
| えび (殻つき・有頭) | 6尾(300g) |
|---|---|
| 水 | 4カップ |
| 鶏ガラ スープ の素 | 小さじ1 |
| 赤唐辛子 | 1本 |
| 絹ごし豆腐 | 200g |
| 白菜 | 200g |
| 春菊 | (小)1わ(150g) |
| にら | 1わ(100g) |
| えのき茸 | 50g |
| 白菜キムチ | 120g |
| 酒 | 大さじ2 |
| しょうゆ、 コチュジャン | 各大さじ1 |
| ●ごま油 | |
作り方
- 1
- えびは頭をとり、殻をむいて背ワタを除く。頭、殻はとりおく。赤唐辛子は種を除く。
- 2
- 鍋にごま油小さじ1を熱してえびの頭、殻を木ベラでつぶしながら炒め、色が変わったら分量の水、鶏ガラスープの素、赤唐辛子を加え、煮立ったらふたをして弱火で10分ほど煮て、ザルでこして鍋に移す。
- 3
- 豆腐は2cm角に切る。白菜はざく切りにし、春菊は長さを半分に切り、にらは4~5cm長さに切る。えのき茸は根元を除いてほぐす。白菜キムチは食べやすい大きさに切る。
- 4
- 2の鍋を火にかけて酒、しょうゆ、コチュジャンを加えて混ぜ合わせ、豆腐、白菜、えのき茸を加えて5分ほど煮て、えび、白菜キムチを加える。えびの色が変わったら、春菊、にらを加えてひと煮する。