材料(2人分)
| 木綿豆腐 | 1丁(350g) |
|---|---|
| (小麦粉適量) | |
| 夏薬味(作りやすい分量) | |
| 青ねぎ | 1本 |
| みょうが | 2個 |
| 貝割れ菜 | 1パック |
| 新しょうが | 1/2かけ |
| 青じそ | 5枚 |
| たれ | |
| 練り白ごま | 大さじ2 |
| ポン酢 しょうゆ | 大さじ5 |
| みりん | 小さじ2 |
| だし汁 | 大さじ3 |
| ●油 | |
作り方
- 1
- 豆腐は4等分に切る。バットに巻きすを斜めにおいて豆腐をのせ、20~30分水きりをする。
- 2
- 青ねぎ、みょうがは小口切り、貝割れ菜は根元を落として3cm長さに切り、新しょうがはみじん切り、青じそは縦半分に切ってせん切りにする。ボウルに合わせて冷水に5分ほどさらし、水気をしっかりきる。
- 3
- たれを作る。ボウルに練り白ごまを入れ、ポン酢しょうゆ、みりん、だし汁を少しずつ加えてのばし、混ぜ合わせる。
- 4
- フライパンに油大さじ3を熱し、1の豆腐に小麦粉をまぶして並べ、焼き色がついたら返し、両面カリッと焼く。余分な油をペーパータオルでふきとり、3をまわし入れる。
- 5
- 豆腐にたれがからんだら夏薬味適量を加えて火を止める。
- 6
- 器に盛り、残りの夏薬味適量をのせる。