材料(2人分)
鶏とかぶの余熱煮
| 鶏もも肉 (から揚げ用)  | 250g | 
|---|---|
| (酒小さじ2 塩少々) | |
| かぶ (葉つき)  | 3~4個 (350g)  | 
| しょうが | 1かけ | 
| しょうゆ | 大さじ2 | 
| みりん | 大さじ2 | 
かぶの皮のマヨあえ
| かぶの皮 | 3~4個分(約60g) | 
|---|---|
| (塩小さじ1/4) | |
| 貝割れ菜 | 1パック(40g) | 
| かにかまぼこ | 4本 | 
| マヨネーズ | 大さじ2 | 
| すり白ごま | 大さじ1/2 | 
作り方
鶏とかぶの余熱煮
- 1
 - 鶏肉に酒、塩をからめて5分ほどおく。
 - 2
 - かぶは茎を1cmほど残して葉を落とし、皮を厚めにむき、縦半分に切り、茎に土がついていたら洗い流す。皮はとりおく。かぶの葉は4cm長さに切る。しょうがは2~3mm幅の細切りにする。
 - 3
 - 厚手の鍋に鶏肉、かぶ、しょうが、水1と1/2カップを入れて火にかけ、煮立ったらアクを除く。しょうゆ、みりんを加え、再び煮立ったらふたをして火を止め、そのまましっかり冷ます。
 - 4
 - 鍋を再度火にかけ、温まったらかぶの葉を加える。葉がしんなりしたら器に盛る。
 
かぶの皮のマヨあえ
- 1
 - 洗ったかぶの皮を長めのごく細切りにし、塩もみをして10分ほどおき、水気を絞る。貝割れ菜は根元を切り落とす。
 - 2
 - 1と粗く裂いたかにかまぼこを合わせ、マヨネーズ、すり白ごまであえる。