材料(10個分)
| 米 | 1と1/2合 |
|---|---|
| 油揚げ | 5枚 |
| 柚子の皮 | 1/2個分 |
| 炒り白ごま | 大さじ1 |
| だし汁 | 1と1/2カップ |
| みりん | 大さじ2 |
| ざらめ糖、 または砂糖 | 大さじ3 |
| しょうゆ | 大さじ1と1/2 |
| すし酢 | |
| 酢 | 大さじ2と1/2 |
| 砂糖 | 大さじ2 |
| 塩 | 小さじ1 |
作り方
- 1
- 米はといでザルに上げ、とぎ汁は多めにとりおく。やや少なめに水加減をして炊く。
- 2
- 油揚げは半分に切って開き、米のとぎ汁と一緒に鍋に入れて落としぶたをして強火にかける。沸騰したら弱火にして2分ゆでて、水にとって表面を洗い水気を絞る。
- 3
- 鍋にだし汁、みりん、ざらめ糖、しょうゆを合わせて2を入れ、落としぶたをして火にかけ、汁気が少し残るくらいまで煮含める。
- 4
- すし酢の材料を混ぜ合わせる。
- 5
- 炊き上がったごはんをボウルに移し、4をまわしかけて底からすくい上げるように合わせる。粗熱がとれたら細かく刻んだ柚子の皮と刻んだ炒り白ごまを加えて混ぜる。
- 6
- 3の油揚げは粗熱がとれたら手ではさんで汁気をきり、袋状にして5を等分に詰めて形を整える。