材料(4人分)
| 米 | 2合 |
|---|---|
| 栗 | 10個(250g) |
| 生ハム | 25g |
| だし汁 | 1と1/2カップ |
| 水 | 1/2カップ |
| 淡口 しょうゆ | 大さじ1 |
| みりん | 大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| 粗びき 黒こしょう | 少々 |
作り方
- 1
- 米はやさしく洗い、40分ほど水に浸して水気をきる。
- 2
- 栗はぬるま湯に10~15分つけて鬼皮と渋皮をむき、食べやすい大きさに切って水にさらして水気をきる。
- 3
- 鍋に栗とだし汁、分量の水、淡口しょうゆ、みりん、塩を合わせて火にかけ、ひと煮立ちしたら、アクを除いて弱火で5分煮て粗熱をとる。
- 4
- 土鍋に米と3を合わせてふたをして火にかけ、煮立ったら弱火にして15分炊き、火を止めて5分蒸らす。
- 5
- ちぎった生ハムをのせてさっくりと混ぜて器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。