手羽餃子

鶏手羽先の骨をとり出し、あんを詰めて焼く手羽餃子。手羽を餃子の皮にすることで、ジューシーさを堪能できます。

手羽餃子

エネルギー:335kcal 塩分:2.1g

放送日

2023年9月2日

講師

髙井英克先生

材料(2人分)

鶏手羽先6本
鶏ひき肉70g
長ねぎ8cm(15g)
にら2本(10g)
しょうゆ小さじ1
砂糖小さじ1/2
小さじ1/2
少々
こしょう少々
おろし
しょうが
小さじ1/2
大さじ2
しょうゆ大さじ2
●油

作り方

1
手羽先はキッチンバサミで骨と骨の間の筋を切って骨のまわりについた肉を切り離し、関節を折って中の骨をまわすようにしてとり出す。手羽の端を切り落とす。
2
長ねぎ、にらはみじん切りにする。
3
ボウルにひき肉、長ねぎ、にら、しょうゆ、砂糖、酒、塩、こしょう、おろししょうがを合わせて、粘りが出るまでよく練る。
4
1の中に3のあんを口が軽く閉じる程度に詰め込む。
5
フライパンに油大さじ1を熱し、4の皮目を下にして並べて焼き、焼き色がついたら返してふたをし、弱火で火が通るまで4分ほど焼く。
6
ふたをはずして余分な油をふき、酢、しょうゆを加えて強火でからめる。