材料(2人分)
和風棒々鶏(バンバンジー)
| 鶏胸肉 | 1枚(350g) |
|---|---|
| 水 | 1と1/2カップ |
| 酒 | 大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| 長ねぎ (青い部分) | 1本分 |
| ごまだれ | |
| 練り白ごま | 大さじ2 |
| しょうゆ | 大さじ2 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 練り辛子 | 小さじ1 |
| わかめ (刺身用) | 20g |
材料(作りやすい分量)
ごま塩きゅうり
| きゅうり | 2本 |
|---|---|
| みょうが | 2個 |
| 昆布茶 | 小さじ1 |
| 塩 | 一つまみ |
| 炒り白ごま | 小さじ2 |
| ごま油 | 大さじ1 |
| ●塩 | |
作り方
和風棒々鶏(バンバンジー)
- 1
- 鶏肉は熱湯にくぐらせて霜ふりにし、水気をふく。
- 2
- 鍋に分量の水、酒、塩、長ねぎを入れ、火にかける。煮立ったら1の皮目を下にして入れ、ふたをして弱火で3~5分煮て火を止め、返してふたをしたまま粗熱をとる。ゆで汁はとりおく。
- 3
- わかめは3cm長さに切る。
- 4
- ごまだれを作る。練り白ごまに砂糖、練り辛子を混ぜ合わせ、とりおいた鶏肉のゆで汁大さじ2としょうゆを合わせたものを少しずつ加えてのばす。
- 5
- 2を7mm厚さのそぎ切りにして器に盛り、わかめとごま塩きゅうりを添え、鶏肉にごまだれをかける。
ごま塩きゅうり
- 1
- きゅうりはさっと洗って表面に塩少々をまぶしてこすり、1~2分おいてから再度洗い、水気をふいて長さを5~6等分に切る。みょうがは縦4つに切る。
- 2
- きゅうりをポリ袋に入れてすりこ木などでたたき、みょうが、昆布茶、塩を合わせてもみ込む。
- 3
- 2に炒り白ごま、ごま油を加えて1時間ほどおいて途中1度もんで味をなじませる。