材料(作りやすい分量)
| 芽ひじき (乾燥) | 30g |
|---|---|
| 鶏胸肉 | 180g |
| (塩少々) | |
| 油揚げ | 1枚 |
| にんじん | 1/3本(50g) |
| 干し椎茸 | 4枚 |
| だし汁 | 1と3/4カップ |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| みりん | 大さじ1 |
| しょうゆ | 40mL |
| 梅干し | 1個 |
| ●ごま油 | |
作り方
- 1
- 干し椎茸はかぶるくらいの水につけてもどし、軸を除いて薄切りにする。だし汁と、干し椎茸のもどし汁全量を合わせる。
- 2
- 芽ひじきはたっぷりの水につけてもどし、ザルに上げて水気をきる。
- 3
- 鶏肉は一口大に切り、塩をふって15分ほどおく。にんじんは3cm長さのせん切りにする。
- 4
- たっぷりの湯を沸かし、油揚げは湯をかけて油抜きをし、水気を軽くふき、せん切りにする。芽ひじきはボウルに入れて熱湯をかけ、ザルに上げて水気をきる。鶏肉も同様にする。
- 5
- 鍋にごま油大さじ2を熱してにんじん、椎茸を炒めて油をまわす。芽ひじきを加えて油がなじんだらだし汁と椎茸のもどし汁、砂糖、みりん、しょうゆ、梅干しを加えて煮る。
- 6
- 煮立ったらアクを除く。煮汁が1/3量程度になるまで煮て、鶏肉、油揚げを加えて全体を混ぜ合わせながら鶏肉に火を通す。火を止め、そのまま味をなじませる。