水無月(みなづき)

旧暦の6月「水無月」に無病息災を願って食べる風習のある和菓子。薄力粉と米粉を使ったモチッとやわらかい生地の上に甘納豆をのせます。

水無月(みなづき)

全量/エネルギー:1380kcal 塩分:0.1g

放送日

2023年6月9日

講師

こてらみや先生

材料(15×21cmのバット1台分)

薄力粉80g
米粉40g
3/4カップ
甘納豆
(小豆)
120~140g
みつ
砂糖150g
1と1/2カップ

作り方

1
薄力粉と米粉を合わせてふるう。
2
ボウルに分量の水を入れ、泡立て器でかき混ぜながら1を少しずつ加えて混ぜ合わせる。
3
鍋にみつの材料を合わせて火にかけ、砂糖を煮溶かす。
4
23を注ぎ入れて混ぜ合わせる。鍋に移して弱めの中火にかけ、耐熱のゴムベラで鍋底から絶えずかき混ぜる。ゴムベラですくってボテッと落ちる程度に、全体がのり状になるまでしっかりとしたとろみをつける。
5
水でぬらしたバットに入れ、表面を平らにならし、甘納豆をまんべんなく散らして手で軽く押さえる。
6
フライパンに割り箸をいげたにおいて、その上にバットをのせ、バットの底に触れる程度に熱湯を注ぐ。ふきんで包んだふたを少しずらしてのせ、湯気が常に上がる火加減で10~15分蒸す。途中で湯がなくなりそうになったら足す。
7
手などで押して弾力が出ていれば蒸し上がり。粗熱をとり、冷蔵庫で冷やしてバットからとり出し、ぬらした包丁で三角形に切り分ける。