材料(2人分)
| ごはん (温かいもの) | 茶碗2杯分 |
|---|---|
| 塩 | 少々 |
| しょうゆ | 少々 |
| きんぴらごぼう(作りやすい分量) | |
| ごぼう | 1本(120g) |
| にんじん | 1/5本(30g) |
| さつま揚げ | 1枚(60g) |
| 赤唐辛子 | 1/2本 |
| 水 | 大さじ3 |
| 酒 | 大さじ1 |
| みりん | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| ごま油 | 小さじ1 |
| 炒り白ごま | 小さじ1 |
| ●油、バター | |
作り方
- 1
- きんぴらごぼうを作る。ごぼう、にんじんは皮つきのまま3mm太さのせん切りにする。さつま揚げは厚みを半分に切って細切りにする。
- 2
- フライパンに油大さじ1と赤唐辛子を入れて弱火にかけ、香りが立ったらごぼうを入れて中火で炒める。油がまわったらにんじん、さつま揚げ、分量の水、酒、みりん、しょうゆを加えて炒める。
- 3
- 汁気がなくなってきたらごま油をまわし入れ、炒り白ごまを加える。
- 4
- フライパンにバター10gを弱火で溶かし、ごはんときんぴらごぼう100gを入れる。中火にしてヘラでほぐしながら炒め、ほぐれたら、塩、しょうゆで味をととのえる。香ばしい香りが立ったら器に盛る。