牛肉と豆腐のあんかけうどん

とろみのついたあんをうどんにからめながら、熱々を食べましょう。牛肉は湯通しするひと手間で、雑味がなくなりあっさりとします。

牛肉と豆腐のあんかけうどん

エネルギー:815kcal 塩分:4.9g

放送日

2022年11月4日

講師

宮本和秀先生

材料(2人分)

ゆでうどん2玉
牛肉
(切り落とし)
120g
絹ごし豆腐1/2丁(150g)
えのき茸60g
青ねぎ1本
しょうが1/3かけ
だし汁2カップ
小さじ1/4
みりん大さじ2
しょうゆ大さじ2
片栗粉小さじ2
(倍量の水で溶く)
一味唐辛子
(好みで)
適量

作り方

1
豆腐は2~3cm角に切る。えのき茸は根元を除き、長さを半分に切る。青ねぎは斜め薄切りにし、しょうがは細切りにする。
2
鍋に湯を沸かし、静かな煮立ちの中で牛肉をほぐしながらゆでる。色が変わったら水にとり、ザルに上げる。
3
鍋にだし汁、塩、みりん、しょうゆを合わせて火にかけて、えのき茸、青ねぎ、しょうが、牛肉を入れて煮立てる。水溶き片栗粉を加えて混ぜ、とろみをつけ、豆腐を加えて1分ほど煮る。
4
鍋に湯を沸かしてゆでうどんを温め、湯をきって器に盛り、3をかける。好みで一味唐辛子を添える。