材料(作りやすい分量)
| ごはん (温かいもの) | 適量 |
|---|---|
| 小松菜 | 1/2わ(100g) |
| にんじん | 2/3本(100g) |
| 生椎茸 | 3~4枚(50g) |
| 塩 | 一つまみ |
| めんつゆ (2倍濃縮) | 大さじ2 |
| しらす干し | 50g |
| 炒り白ごま | 大さじ1 |
| 焼きのり (好みで) | 適量 |
| おぼろ昆布、 または とろろ昆布 (好みで) | 適量 |
| ●ごま油 | |
作り方
- 1
- 小松菜の茎は小口切り、葉先は粗みじん切りにする。にんじんは皮をむき、みじん切りにする。椎茸は石づきを除き、かさと軸に分け、かさはみじん切り、軸は細かく裂く。
- 2
- フライパンにごま油大さじ2を熱してにんじんを炒め、透明感が出てきたら小松菜、椎茸、塩を加えて炒める。
- 3
- 野菜がしんなりしたらめんつゆを加えて汁気を飛ばすように炒め、しらす干しと炒り白ごまを加えて炒め合わせる。
- 4
- 3のふりかけをごはんに混ぜたり、のせるなどしておにぎりを作り、好みで焼きのりやおぼろ昆布を巻く。