材料(3種類各4個分)
| もち米 | 1カップ | 
|---|---|
| 水 | 1カップ | 
| 塩 | 一つまみ | 
| 砂糖 | 小さじ2 | 
| 粒あんおはぎ | |
| 粒あん (市販品) | 320g | 
| きな粉おはぎ | |
| きな粉 | 大さじ2 | 
| 砂糖 | 小さじ2 | 
| 塩 | 少々 | 
| 黒ごまおはぎ | |
| すり黒ごま | 大さじ2 | 
| 砂糖 | 小さじ2 | 
| 塩 | 少々 | 
作り方
- 1
- もち米は洗ってザルに上げ、水気をきる。炊飯器にもち米、分量の水、塩、砂糖を入れてかき混ぜ、3時間ほど吸水させてから炊く。
- 2
- きな粉、砂糖、塩を混ぜ合わせる。すり黒ごま、砂糖、塩を混ぜ合わせる。粒あんは40gを4個、残りは8等分にして丸める。
- 3
- 1が炊き上がったら、ぬらしたすりこ木でついて半つぶしにする。20gを4個、残りは8等分にして丸める。
- 4
- 粒あんおはぎを作る。ラップの中央に40gの粒あんをのせて広げ、20gの丸めたもち米をのせ、きゅっと包むようにまとめる。
- 5
- きな粉おはぎ、黒ごまおはぎはラップの中央に8等分にしたもち米をのせて広げ、8等分に丸めた粒あんをのせて、きゅっと包むようにまとめる。包んだ8個のうち4個はきな粉、残りは黒ごまをまぶす。
