べっこう丼

伊豆大島の郷土料理「べっこう丼」。青唐辛子の辛みがピリッと効いたべっこうしょうゆで鯛などの白身魚を漬けにして丼にします。

べっこう丼

エネルギー:402kcal 塩分:2.8g

放送日

2022年7月11日

講師

こてらみや先生

材料(4人分)

2合
鯛などの
白身魚
(刺身用)
1さく(200g)
みょうが1個
べっこうしょうゆ
(作りやすい分量)
青唐辛子1~2本
しょうゆ大さじ4
みりん
(煮きった
もの)
大さじ2
すし酢
大さじ3
小さじ2/3
砂糖大さじ1
青じそ6枚
炒り白ごま少々

作り方

1
米は洗い、炊飯器の目盛り通りに水を入れてから、水大さじ2杯を減らして炊く。
2
べっこうしょうゆを作る。青唐辛子は小口切りにし、しょうゆ、煮きったみりんを合わせて10分ほどおきなじませておく。
3
すし酢の材料を混ぜ合わせる。
4
炊きたてのごはんを飯台、または大きめのボウルにあけ、すし酢をまわし入れてしゃもじでさっくりと切るように混ぜ、冷ます。
5
鯛(白身魚)をそぎ切りにし、べっこうしょうゆの半量をもみ込み、5分ほどおく。
6
器に4を盛り、せん切りにしたみょうがをのせてべっこうしょうゆ少々をかける。その上に5と、ちぎった青じそをのせ、炒り白ごまを散らす。