材料(4~6人分)
| 大豆 | 1カップ(150g) |
|---|---|
| 昆布 | 6cm |
| にんじん | 120g |
| ごぼう | 80g |
| れんこん | 60g |
| こんにゃく | 1/2枚(80g) |
| 酒 | 大さじ3 |
| みりん | 大さじ1 |
| 砂糖 | 大さじ2 |
| しょうゆ | 大さじ3 |
| ●塩 | |
作り方
- 1
- 大豆は洗って鍋に入れ、水5カップを注ぎ、昆布をのせ、5時間以上おいて吸水させる。
- 2
- 1を強火にかけ、煮立ったら昆布をとり出し、泡をとり除いてふたを少しずらしてのせ、弱火で40分ほどゆでる。昆布は1cm角に切る。
- 3
- にんじんは1cm角に切る。ごぼうは皮をこそげ、1cm幅に切って水にさらす。れんこんは皮をむき、1cm角に切って洗う。こんにゃくは塩もみをし、1分ほどゆでて1cm角に切る。
- 4
- 2の鍋に切った昆布を戻し、3、酒、みりん、砂糖、しょうゆを加えて弱めの中火にし、ふたをして20分ほど煮る。