揚げだし豆腐 彩りおろし

桜えびとスプラウト、黒ごまを合わせた大根おろしは、彩りも味わいも豊か。揚げだし豆腐とよく合います。

210224.jpg

エネルギー:271kcal 塩分:1.6g

放送日

2021年2月24日

講師

まきまさ美先生

材料(4人分)

木綿豆腐2丁(600~700g)
大根1/4本(300g)
スプラウト(ブロッコリーなど)(正味)20g
桜えび(乾燥)大さじ2
黒ごま大さじ1/2
だし汁3/4カップ
みりん大さじ3
しょうゆ大さじ2
●片栗粉、油

作り方

1
豆腐はそれぞれ4等分に切る。
2
大根は皮をむき、すりおろして軽く水気をきる。スプラウトは根元を除き、長さを半分に切る。大根おろしにスプラウト、桜えびを加え、黒ごまを軽く指でひねりつぶしながら加えてあえる。
3
フライパンに油を2cm深さほどに入れ170℃に熱する。豆腐の水気をふき、片栗粉をしっかりまぶして入れる。底が固くなってきたら、返しながら揚げる。全体が少しふくらみ、表面がカラッとしたら油をきる。
4
大きめの耐熱容器にみりんを入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)に1分かけてアルコール分を飛ばし、だし汁、しょうゆを加え、ラップをして電子レンジに2分ほどかけて温める。
5
器に3を盛って4をかけ、2をのせる。