材料(4人分)
| 絹ごし豆腐 | (大)1丁(400g) |
|---|---|
| にんじん | 1/3本(40g) |
| 豆苗 | 1/2パック(180g) |
| 卵 | 2個 |
| 青じそ | 4枚 |
| だし汁 | 3カップ |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| 片栗粉 | 大さじ3 |
| (同量の水で溶く) | |
作り方
- 1
- 豆腐は水気をきってペーパータオルで包み、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)に2分かける。
- 2
- にんじんは5cm長さの細切りにする。豆苗は根元を切り落とし、長さを3等分に切る。青じそは太めの細切りにする。
- 3
- 鍋にだし汁、しょうゆ、砂糖、塩を合わせて煮立て、にんじんを入れて火を通す。豆苗を加えて水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 4
- 3に溶いた卵を流し入れながらふわっとかき混ぜ、豆腐をスプーンですくい入れてふたをし、弱火で1分ほど温める。
- 5
- 器に盛り、青じそをのせる。