材料(4人分)
| 米 | 2合 |
|---|---|
| いわし | 8尾(600g) |
| (塩少々) | |
| 梅干し | (大)2個(60g) |
| しょうが | 1かけ |
| だし汁 | 360ml |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| 酒 | 大さじ1 |
| 青じそ | 4枚 |
作り方
- 1
- いわしは塩をふって魚焼きグリルなどで焼き、骨をとり除く。
- 2
- しょうが、青じそはせん切りにする。
- 3
- 米を洗って炊飯器に入れ、梅干し、しょうが、だし汁、しょうゆ、酒を加えて炊く。
- 4
- 炊き上がったごはんから梅干しの種をとり除き、1を加え混ぜ、器に盛って青じそをのせる。
| 米 | 2合 |
|---|---|
| いわし | 8尾(600g) |
| (塩少々) | |
| 梅干し | (大)2個(60g) |
| しょうが | 1かけ |
| だし汁 | 360ml |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| 酒 | 大さじ1 |
| 青じそ | 4枚 |