材料(4人分)
| 木綿豆腐 | (大)1丁(350g) |
|---|---|
| 鶏ささ身 | (大)2本(140g) |
| (酒大さじ2 塩少々) | |
| きゅうり | 1本(100g) |
| 長ねぎ | 1本 |
| にんにく | 1/2かけ |
| しょうが | 1/3かけ |
| 豆板醤 | 小さじ1/2 |
| 水 | 1/2カップ |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| 酢 | 小さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| ごま油 | 小さじ2 |
| すり白ごま | 小さじ2 |
| ●塩、ごま油 | |
作り方
- 1
- 豆腐は2cm角に切り、ペーパータオルを敷いた器にのせて包み、水きりをする。
- 2
- ささ身は耐熱皿にのせ、酒と塩をふってラップをし、電子レンジ(600W)に3分ほどかけて火を通し、粗熱がとれたら粗く裂く。
- 3
- きゅうりは切り離さないように2/3の深さまで斜めに細かく切り込みを入れ、切り込みの向きを下におきかえて、同様に切り込みを入れる。薄い塩水に15分ほどつけ、しんなりしたら食べやすい大きさにちぎる。
- 4
- 長ねぎは白い部分4cm分を縦細切りにし、水にさらす。残りは小口切りにする。にんにくとしょうがはみじん切りにする。
- 5
- 鍋にごま油小さじ2を熱し、小口切りの長ねぎ、にんにく、しょうが、豆板醤を入れて炒める。しんなりしたら、分量の水、しょうゆ、酢、砂糖、ごま油を加えてひと煮し、すり白ごまを加えて火を止める。
- 6
- 器に豆腐、ささ身、きゅうりを盛り、5をかけて、水気を押さえたねぎをのせる。