[55周年特別企画]何度も作りたいレシピ動画特集

動画でみる!

料理の基本&コツ

食材の切り方や料理を美味しく作るコツを動画で紹介。
基本を覚えると料理が楽しく、手早くできるようになります!
過去に放送した映像から先生が分かりやすく説明しているシーンを集めました

野菜・果物の切り方

せん切り(しょうが)

せん切り(しょうが)

繊維に沿って薄切りにしてから細く切ります。

2016年5月18日放送
「豚ばら肉とキャベツのしょうが蒸し」より

細切り(大根)

細切り(大根)

せん切りよりも、やや太く食感が残ります。

2017年11月20日放送
「焼きぶりと大根のサラダ」より

乱切り(じゃが芋)

乱切り(じゃが芋)

切り口が大きくなるので、火の通りがよくなり、味が入りやすくなります。

2017年1月12日放送
「たことじゃがいものガリシア風」より

短冊切り(大根・にんじん)

短冊切り(大根・にんじん)

汁物や炒めものなどに使います。

2017年01月14日放送
「根菜のサンラータン」より

いちょう切り(じゃが芋)

いちょう切り(じゃが芋)

円を十文字に四つ割にして、イチョウの葉のような形に切る。

2017年12月12日放送
「豚肉とじゃが芋のみそ炒め」より

ごぼうのささがき

ごぼうのささがき

回しながらそぎ切りにする。切った形が笹の葉に似ている切り方。

2016年1月29日放送
「せりと小えびのかき揚げ」より

玉ねぎのみじん切り

玉ねぎのみじん切り

根を、上手に残して切る方法!

2017年9月27日放送
「やわらかシューマイ」より

はくさいの切り方

はくさいの切り方

葉と芯を分けて、芯はそぎ切りにするのがポイント

2017年10月10日放送
「きのこと白菜の塩あん」より

しらがねぎの切り方

しらがねぎの切り方

できるだけ細く切って水に放します。

2016年2月25日放送
「鶏もも肉の香り蒸し」より

大根の面取り・かくし包丁

大根の面取り・かくし包丁

面取りは形を整えたり、煮くずれを防ぐ効果があります。

2017年1月19日放送
「ぶり大根」より

花れんこんの切り方

花れんこんの切り方

れんこんの穴を生かした輪切りにします。

2017年12月27日放送
「煮しめ」より

キャベツのせん切り

キャベツのせん切り

せん切りにした後に、水にさらすことで、シャキッとします。

2017年12月19日放送
「かきフライ」より

たたききゅうり

たたききゅうり

細かくたたきすぎると、仕上がりが水っぽくなるので注意。

2017年6月21日放送
「A牛肉とたたききゅうりの和えもの Bモロヘイヤとくずし豆腐」より

ゴーヤの薄切り

ゴーヤの薄切り

ゴーヤのワタと種はスプーンを使うと簡単にかき出せます。

2017年7月1日放送
「ゴーヤのソースチャンプルー」より

パイナップルの切り方

パイナップルの切り方

へたと皮の付いた状態から、無駄なく切る方法です。

2017年8月9日放送
「えびとパイナップルのカクテルサラダ」より

アボカドのむき方

アボカドのむき方

むいた後に、レモン汁をまぶすと色が変わるのを防ぎます。

2017年9月12日放送
「アボカドとまぐろのわさび丼」より

きゅうりの小口切り

きゅうりの小口切り

切ったキュウリが転がらないワンポイントもご紹介

2018年7月12日放送
「グレープフルーツのポテトサラダ」より

グレープフルーツの剥き方

グレープフルーツの剥き方

皮と薄皮を除いて、果肉をきれいに出す方法です。

2018年7月12日放送
「グレープフルーツのポテトサラダ」より

くし型切り(かぶ)

くし型切り(かぶ)

トマトや玉ねぎなど、丸い形の食材に適した切り方です。

2016年11月19日放送
「かぶと春雨のタイ風サラダ」より

みじん切り(長ねぎ)

みじん切り(長ねぎ)

簡単にネギをみじん切りにする方法をご紹介。

2018年9月10日放送
「さんまの酢じょうゆ煮」より

肉の切り方

鶏ささみのそぎ切り

鶏ささみのそぎ切り

包丁を入れる角度によって、切り身の大きさを変えます。

2016年5月19日放送
「鶏ささみの湯引き」より

肉のスジ切り(豚ロース)

肉のスジ切り(豚ロース)

加熱した時の縮みを防ぎます。

2016年6月8日放送
「豚肉とトマトのサワー煮」より

魚介の下処理

あさりの砂出し

あさりの砂出し

塩水に浸し、新聞紙などをかぶせて、冷暗所で砂出しします。

2017年3月7日放送
「あさりと青菜の豆鼓炒め」より

あじの三枚のおろし方

あじの三枚のおろし方

三枚のおろし方から、皮をむくところまでご紹介。

2016年6月9日放送
「Aあじのたたき B骨せんべい」より

いわしの手開き

いわしの手開き

水洗いした後に、ペーパータオルでしっかり水気をふく事が重要!

2017年7月25日放送
「いわしの梅しょうゆ焼き」より

かますの開き方

かますの開き方

開いたかますは、塩焼き、干物などでもおいしくいただけます。

2017年7月14日放送
「かますのフライ グリーンソース」より

さんまの大名おろしの方法

さんまの大名おろしの方法

手早くできるので、沢山調理する時におススメの方法。

2017年9月1日放送
「さんまと青のりのパスタ」より

さんまの筒切り

さんまの大名おろしの方法

骨が残る切り方なので、身が崩れにくく、煮魚の時などにおススメ。

2017年9月6日放送
「さんまの鍋照り焼き」より

ひと手間で美味しくなるコツ

ほうれん草のゆで方

ほうれん草のゆで方

茎の太さや、用途によってゆで時間を変えます。

2017年12月21日放送
「ほうれん草とえびのチーズ焼き」より

干ししいたけの戻し方

干ししいたけの戻し方

ラップを使うのがコツ

2016年2月26日放送
「干ししいたけの中華炒め」より

油揚げの油抜き

油揚げの油抜き

味がしみ込みやすくなります。

2017年1月21日放送
「鶏と柔らか白菜のスープ」より

豆腐の水切り~重しで

豆腐の水切り~重しで

時間と重さで、水切りの加減を調節。

2016年10月1日放送
「豆腐ステーキじゃこナッツだれ」より

豆腐の水切り~電子レンジで

豆腐の水切り~電子レンジで

加熱する料理におススメ

2016年10月8日放送
「白麻婆豆腐」より

豆腐の水切り~お湯で

豆腐の水切り~お湯で

加熱する料理におススメ

2017年11月7日放送
「長芋と豆腐の和風グラタン」より

切り干し大根の戻し方

切り干し大根の戻し方

軽くもみ洗いしてから、ぬるま湯に浸します。

2016年5月21日放送
「切干し大根のボンゴレロッソ風」より

たけのこのゆで方

たけのこのゆで方

大切なのは「アク抜き」。たけのこがすっぽり入る大きめの鍋を使って。

2017年3月27日放送
「たけのこのスプリングサラダ」より

寒天の戻し方

寒天の戻し方

棒寒天は、たっぷりの水につけて30分以上おきます。

2017年8月4日放送
「ぶっかき寒天のみつ豆」より

ふきの下処理

ふきの下処理

色鮮やかに仕上げるコツもご紹介。

2018年3月27日放送
「ふきと厚揚げの煮もの」より

いかの飾り切り

いかの飾り切り

見た目の良さだけでなく、歯切れや調味料のからみがよくなります。

2017年10月25日放送
「いかと野菜の炒めもの」より

そうめんの水洗い

そうめんの水洗い

流水でもみ洗いして、表面のぬめりを取り、麺をしめましょう。

2017年7月15日放送
「豚しゃぶゴーヤのさっぱりそうめん」より

レバーの下処理

レバーの下処理

レバーのくさみをしっかりとり除く方法です。

2017年8月14日放送
「レバにら炒め」より

オクラの下処理~板ずり

オクラの下処理~板ずり

ガクのまわりをむき、板ずりしてうぶ毛をとると口当たりがUP。

2017年8月11日放送
「鶏肉とオクラのチーズ焼き」より

牛すじ肉の下処理

牛すじ肉の下処理

下ゆでするひと手間で、味が染み込みやすくなります。

2017年11月10日放送
「牛すじと根菜のポトフ」より

覚えておくと便利なコツ

シューマイの包み方

シューマイの包み方

きれいに、安定する包み方のコツ!

2017年9月27日放送
「やわらかシューマイ」より

鶏肉のチューリップの作り方

鶏肉のチューリップの作り方

パーティーやお弁当に

2017年7月5日放送
「チューリップのから揚げ」より

ホイル焼きの包み方

ホイル焼きの包み方

しっかり密封することが大切

2017年10月12日放送
「鮭のみそホイル焼き」より

魚介だしの取り方

魚介だしの取り方

煮干しの頭とわたを取り除きます。

2017年9月7日放送
「魚介だしのごまだれつけ麺」より

ゆで卵の作り方

ゆで卵の作り方

基本を改めておさらい!

2016年6月7日放送
「ゆで卵のホワイトソース和え」より

炒り卵の作り方

炒り卵の作り方

菜箸3~4本と使って、そぼろ状の炒り卵を作ります。

2017年7月31日放送
「焼き鮭ちらし」より

春巻きの巻き方

春巻きの巻き方

巻く時は中に空気が入らないようにしましょう。

2017年8月30日放送
「いわしと明太子の春巻き」より

トマトの湯むき

トマトの湯むき

ヘタをとり除き、反対側の皮に十文字に切り目を入れてから湯に入れましょう。

2017年7月28日放送
「冷製トマトスープ」より

とうもろこしの実の取り方

とうもろこしの実の取り方

実を簡単にこそげとる方法です。

2017年8月17日放送
「豚にらコーンのチヂミ」より

しし唐の下処理

しし唐の下処理

油で炒めるときに、はねないように竹串で穴を開けておきましょう。

2017年8月8日放送
「しし唐辛子と牛肉の辛みそ炒め」より

栗の剥き方

栗の剥き方

茹でてから、包丁で鬼皮を、手で渋皮を剥きます。

2017年10月2日放送
「栗ときのこのライスグラタン」より

里いもの剥き方(茹で)

里いもの剥き方(茹で)

コロッケなど、つぶして使う料理におススメです。簡単につぶす方法もご紹介。

2017年9月25日放送
「里芋まんじゅうの揚げだし」より

里いもの剥き方(包丁)

里いもの剥き方(包丁)

洗ったあと、しっかりと水気を拭きとることが重要です。

2016年11月14日放送
「里いもとベビーほたてのゆず味噌煮」より

ぎんなんの薄皮むき

ぎんなんの薄皮むき

殻をむき茹でると、薄皮がはがれてむきやすくなります。

2017年10月3日放送
「豆腐の山路あん」より