4					
					16					
日
					名古屋フィル新音楽監督・川瀬マエストロが、若きヴィルトゥオーゾたちと名曲で競演する“祝祭コンサート”!!				
				
					名古屋国際音楽祭 オープニング・ガラ・コンサート				
				
					15:00開演 愛知県芸術劇場コンサートホール				
			
        
                当音楽祭だからこそ実現したガラ・コンサート。
第37回(2014年)の名古屋国際音楽祭に初登場した川瀬賢太郎が、2023年4月に名フィル史上最年少で音楽監督に就任。溌溂としたマエストロが、今年も若きヴィルトゥオーゾたちをソリストに迎えて“極上の名曲”を披露します。
				
金川真弓は、2019年チャイコフスキー国際コンクール第4位入賞、2018年ロン=ティボー=クレスパン国際音楽コンクール第2位入賞および最優秀協奏曲賞を受賞し一躍注目を集めた。優美で奥深い音色は、筋金入りのクラシックファンを唸らせ、多くの指揮者たちから「ぜひ共演したい」とラブ・コールを受けている大注目のヴァイオリニスト。
				
亀井聖矢は、地元一宮市出身の21歳(2023年公演時)、桐朋学園大学へ飛び級入学して、2022年に若手の登竜門マリア・カナルス国際コンクール第3位入賞を果たした。
ヴァン・クライバーン国際コンクールではセミファイナリストに選ばれ、ロン=ティボー=クレスパン国際コンクールで第1位を受賞(あわせて聴衆賞とジャーナリスト賞も受賞)した。若手実力派で、各地のコンサートやリサイタルにひっぱりだこの人気ピアニスト。
				
今年も“わが街のオーケストラ”が「音楽祭」のオープニングを華々しく飾ります。
            第37回(2014年)の名古屋国際音楽祭に初登場した川瀬賢太郎が、2023年4月に名フィル史上最年少で音楽監督に就任。溌溂としたマエストロが、今年も若きヴィルトゥオーゾたちをソリストに迎えて“極上の名曲”を披露します。
金川真弓は、2019年チャイコフスキー国際コンクール第4位入賞、2018年ロン=ティボー=クレスパン国際音楽コンクール第2位入賞および最優秀協奏曲賞を受賞し一躍注目を集めた。優美で奥深い音色は、筋金入りのクラシックファンを唸らせ、多くの指揮者たちから「ぜひ共演したい」とラブ・コールを受けている大注目のヴァイオリニスト。
亀井聖矢は、地元一宮市出身の21歳(2023年公演時)、桐朋学園大学へ飛び級入学して、2022年に若手の登竜門マリア・カナルス国際コンクール第3位入賞を果たした。
ヴァン・クライバーン国際コンクールではセミファイナリストに選ばれ、ロン=ティボー=クレスパン国際コンクールで第1位を受賞(あわせて聴衆賞とジャーナリスト賞も受賞)した。若手実力派で、各地のコンサートやリサイタルにひっぱりだこの人気ピアニスト。
今年も“わが街のオーケストラ”が「音楽祭」のオープニングを華々しく飾ります。
- 指揮
 - 川瀬賢太郎
 
- 管弦楽
 - 名古屋フィルハーモニー交響楽団
 
- ヴァイオリン
 - 金川真弓
 
- ピアノ
 - 亀井聖矢
 
プログラム
- リャードフ:交響詩「魔法にかけられた湖」 Op.62
 - ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 イ短調 Op.43
 - チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35
 
アンコール曲
- リスト:ラ・カンパネラ(パガニーニによる大練習曲第3番嬰ト短調)/亀井聖矢
 - J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番ホ長調 BWV1006より
第3楽章「ロンド風ガヴォット」/金川真弓 
公演日
2023年4月16日(日) 【開演】15:00
                会場
愛知県芸術劇場コンサートホール
                     アクセス方法はこちら
料金
					この公演は完売致しました
                    
        - S
 - ¥7,500
 
- A
 - ¥6,500
 
- B
 - ¥5,500
 
- C
 - ¥4,500
 
- D
 - ¥3,500
 
(Pコード: 229-936 / Lコード: 43571)
                    - ※車椅子席(S席)はアイ・チケット(電話)での取扱いとなります。
 - ※入場料金には消費税が含まれます。
 - ※やむを得ない事情でプログラム内容、出演者など変更になる場合がございますのでご了承ください。それにともなうチケットの払い戻しはいたしません。
 
当公演は、政府などによるイベント開催ガイドラインに沿った上で、新型コロナウイルス感染症対策を万全に行い、開催いたします。
						 愛知県感染防止策チェックリストはこちら
4
16
日
名古屋国際音楽祭 オープニング・ガラ・コンサート
- 指揮:
 - 川瀬賢太郎
 - 管弦楽:
 - 名古屋フィルハーモニー交響楽団
 - ヴァイオリン:
 - 金川真弓
 - ピアノ:
 - 亀井聖矢
 
5
14
日
クリストフ・エッシェンバッハ指揮
ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団
		- 指揮:
 - クリストフ・エッシェンバッハ
 - ヴァイオリン:
 - 五嶋みどり
 
6
4
日
ヒラリー・ハーン ヴァイオリン・リサイタル
- ヴァイオリン:
 - ヒラリー・ハーン
 - ピアノ:
 - アンドレアス・ヘフリガー
 
6
24
土
パレルモ・マッシモ劇場 プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」
(原語上演・日本語字幕付)
		- ミミ:
 - アンジェラ・ゲオルギュー
 - ロドルフォ:
 - イヴァン・マグリ
 - 指揮:
 - フランチェスコ・イヴァン・チャンパ
 - 管弦楽・合唱:
 - パレルモ・マッシモ劇場管弦楽団・合唱団
 
7
1
土
山田和樹 指揮
バーミンガム市交響楽団
		- 指揮:
 - 山田和樹
 - ピアノ:
 - チョ・ソンジン
 


















