CBC | 中部日本放送株式会社 / CBCテレビ / CBCラジオ

  • YouTube[CBC公式チャンネル]

#502 1月8日

「伊賀一之宮 敢国神社の獅子神楽」
三重県伊賀市(JR関西線・伊賀上野駅)
約1400年前に創建された敢国神社。獅子神楽が歴史に刻まれたのは、江戸時代の初期、上野城主藤堂高虎が城内の式典に取り入れたと言います。厄を祓い、幸を授けるという獅子神楽。大正時代までは、1月から4月の間、伊賀の里を巡っていました。
伊賀の里に一年の幸せを運ぶ敢国神社の獅子神楽。
歴史にその名が刻まれたのは、江戸時代のはじめ、上野城主 藤堂高虎(とうどうたかとら)が、城内の式典の演目に加えたという記録が残されています。
   
伊賀一之宮 敢国神社の創建は、およそ1400年前。
伊賀の地を治めた大彦命(おおひこのみこと)と、少彦名命(すくなひこなのみこと)が祀られています。
   
元々、厄を祓い、幸を授けるという獅子神楽。
大正時代までは、神社の祭で奉納するだけでなく、正月から4月までの間、伊賀各地を巡っていました。
   
伊賀は、能楽の創始者観阿弥ゆかりの地。
能の影響なのでしょうか、他の獅子神楽にはない、ゆったりとした舞が盛り込まれていると言います。
   
氏子が守る敢国神社の獅子神楽。
獅子の舞姿に里の歴史を感じます。
   
お問い合わせ

敢国神社 0595-23-3061