12月7日のまちイチは?

バックナンバー

だがしショップ にらめっこ

名古屋市西区城西4-31-4

昭和の香り漂う名古屋市西区の浄心弁天通商店街。
今だからこそ残さなくてはならない大切なモノを探しにぶらりしてきました。
スタートは童心にかえったような懐かしいお菓子がいっぱいなだがしショップ“にらめっこ“
縄跳びも小学校の頃たくさん跳んで何種類も縄を持っていたなぁと、いろんな思い出がよみがえってきます。駄菓子ってなんでこんなにワクワクするんだろう・・・。

TEL:052-531-2801 営業時間:11:00~19:00 定休日:日曜日

アメリカヤ

名古屋市西区上名古屋2丁目5-9

浄心駅ほど近くに、かわいい帽子屋さん“アメリカヤ”があります。
個性的なのものから普段つかえるものまで種類も豊富!オリジナルの帽子はキラキラ輝いて目立ってます!これだけたくさんあると、選ぶ楽しさがありますね。
お客さんは若者から90才のご長老まで幅広く、遠方からもいらっしゃるようです。
ご主人は古くからこの地にいらっしゃるそうで、前は織物産業で栄えた街だったんだよと色々教えてくれました。歴史を知っている方と話すと、昔の街並みがなんだか想像できてしまうから不思議です。

TEL:052-531-0810 営業時間:10:30~18:00 定休日:木曜日・ 日曜日

お好み みどり

栄市場と書かれた建物の中にある“お好み みどり”。市場の中で残っているのは、今ここ1軒だけだそうです。80歳まで営業する!という元気な女将さんの話を聞いていると、こちらも元気が出てきますね。
いただいた焼きそばもどこか懐かしくとっても美味しいですよ!常連さんに愛されるあたたかいお店です。

TEL:なし 営業時間:10:00~18:00 定休日:火曜日

くらしの衣料 大沢屋

名古屋市西区城西4-26-21

浄心の過去へタイムスリップできる場所があります。それは、“くらしの衣料大沢屋”。
ここのご主人は生まれも育ちも浄心だそうです。2階には街角資料館があり、路面電車が走っていた時代の写真や、昔のタバコ屋の看板、レジなど昭和をどっぷりと知ることができますよ。子どものころの思い出がよみがえってきます。
当時と違い、今商店街には生鮮品を販売するお店が減っているのだとか。弁天通商店街では、買い物に不自由する方のために、“弁天マルシェ”と呼ばれる市が毎月3日と土曜日に開催されているそうで、時代の流れと共にみなさん協力し合って生活しているんですね。

TEL:052-531-4204 営業時間:10:00~18:00
街角資料館毎月3回
定休日:不定休

ビリヤード 名城

名古屋市西区城西5-17-11

最後に訪れたのは、“ビリヤード名城”
44年目というお店はどこか懐かしい雰囲気でなんだかほっこりします。
ビリヤードを今まで一度もやったことがないという小堀さん。オーナー夫人が手取り足取り丁寧におしえてくれました。
そのあと「ナインボール」に挑戦。1番から9番までの球と手玉1個を使い、番号順に的球に当ててポケットに落としていくというもの。最終的に9番を落としたプレイヤーの勝ちというルールです。
なかなか奥が深いビリヤード・・・思ったようには入ってくれず結果は予想通り・・・!でもみんなでワイワイやるビリヤードは楽しいかも!ん~もう一度やりたいな!

TEL:052-524-1108 営業時間:7:00~26:00 定休日:火曜日