8月25日

食と健康の館
〒470-3236 知多郡美浜町大字小野浦字西川1番地
2005年4月に知多半島・美浜町の小野浦海岸にオープンした、新しい体験型観光・製塩施設「食と健康の館」に行ってきました!「健康」に関連することが大好きな私は、とっても楽しみにしていました。
目の前には伊勢湾が広がりとっても気持ちがよいです。
まずは本館の物産館へ。ここは“美浜の塩”の製造工房が併設されています。なので、美浜の塩を使ったようかんやきんつば、ロールケーキなど様々な物産品が購入できますよ。どれも塩をつかっているので甘すぎず、どんどんいけちゃうかも~。危険な美味しさです。塩のソフトクリームも塩がアイスの甘味を引き立てている、そんな感じです。
そして外には「流下式枝条架」という愛知県内で唯一の施設があります。ポンプで汲み上げた海水を枝上から滴らせ、太陽熱と風により水分の蒸発を促すもの。これを何度も繰り返すことにより、濃縮された塩水を作るそうですよ。貴重な施設、ぜひみなさんにも見てもらいたいな。
TEL:0569-83-3600 | 営業時間:9:00~17:00 | 定休日:火曜日・年末年始 |

体験工房
〒470-3236 知多郡美浜町大字小野浦字西川1番地
併設されている工房で、塩作りを体験させてもらいました。
塩ができるまでを学習し、実際にカン水から自然海塩を作ります。夏休みの自由研究がまだ終わっていない子どもたちにはぴったりではないでしょうか。
その他にも、海水、岩塩、温泉からとれる塩の話や、カン水・水道水・海水の重さの違いなど、様々な豆知識もたっぷり教えてくれますよ!普段、当たり前にある塩ですが、作られる工程を知るとより一層おいしく感じます。
TEL:0569-83-3600 | 営業時間:9:00~17:00 | 定休日:火曜日・年末年始 |

アトリエ ぜんきゅう
〒470-3321 知多郡南知多町内海北向55-3
流木を使った造形、砂絵などの作品をはじめ、お地蔵さんをモチーフとした、優しく心和む絵画を手がけているぜんきゅうさん。内海にあるアトリエにお邪魔してきました。建物に入ると、ぜんきゅうさんの描かれた作品がたくさん展示されています。
代表作の「お地蔵さん」の絵は、老人ホームで絵や粘土を使った人形作りを教えているうち、老人のみなさんからの要望があって描くようになったのが始まりだそうです。なんともいえない優しい表情は、惹きつけられ優しい気持ちになりますね。今でも、老人ホームや様々なイベントに出向いては、お地蔵さまのお絵かき教室を開き、みなさんと触れ合っているそうです。
今回、私たちも特別にお地蔵さまの書き方を教えていただきました。正直、絵を書くのはあまり得意ではないのですが、ぜんきゅうさんの楽しいトークに引きこまれ、あっという間に完成。わたしらしいお地蔵さんが描けたかな?ぜひみなさんも書いてみてくださいね~!
TEL:0569-62-2967 | 営業時間:10:00~17:00 | 定休日:月曜日 |