2月3日のまちイチは?

バックナンバー

東海観光物産プラザ

〒477-0031 東海市大田町後田82番地の1

東海市は知多半島の玄関口。
ここ、東海観光物産プラザでは、東海市だけでなく、知多半島の特産品が沢山販売されています。
おかずからスイーツまで美味しそうなものばかり!神奈川県出身の江田アナはもの珍しそうにキョロキョロしていました。また、ここでは姉妹都市となっている山形県米沢市・岩手県釜石市・沖縄県沖縄市の特産品も並んでいて、なかなか手に入らない各地域のものも手に入れることができるんです!
姉妹都市フェアは2月11日まで開催されているのでぜひ覗いてみてください!
そして、地元の東海商業高校のみなさんが、太田川のまちづくりの取り組みとして、地域の特産品玉ねぎをモチーフにした『オニオンマン』を考案したとか。2013年度のゆるキャラ選手権では1312位だったようですが、、、これからみんなで盛り上げていってくださいね!

TEL:0562-77-2233 営業時間:10:00~18:00
9:00~18:00(土日祝)
定休日:第2火曜日
年末年始

おふくろ庵

東海市富木島町南広1

東海市は、ふきの生産量日本一!ということで、名物になっているのが「きゃらぶき」
東海エリアの皆さんは親しみある人も多いのではないでしょうか?よく天むすと一緒にお見かけしますよね?わたし、きゃらぶき大好きなんです。
ダイニチ食品さんは、漬物の製造メーカー。ここおふくろ庵はその直売店なんです。
きゃらぶきはもちろんですが、野菜ソムリエでもあるオーナーのこだわりの野菜を使ったお漬け物が沢山あります。お店の入口には、青空市場もあって、地元農家さんの新鮮な野菜も販売しているんです。安心・安全が一番ですよね!お漬物コーナーには、試食もちゃんと用意されているので「試食の女王」として、うれしい限り!(笑)

TEL:052-604-0296 営業時間:9:00~18:00 定休日:毎月1日

万葉食堂

東海市富木島町南広1(おふくろ庵隣接)

野菜のことなら任せろ!というオーナーについていくと、おふくろ庵の隣には、「万葉食堂」がありました。なんとここの食堂の名物メニューは釜飯だそうです!
しかもメニューを1つ頼むと、お漬物のバイキングが全部についてくるのだとか。
野菜・お漬物大好き人間にはたまりませんね!
釜飯のご飯にはおこげがしっかりとついていて、もう納得の美味しさでしたよ。美味しくてニヤケ顔が止まりませんでした。ごちそうさまでした~。

TEL:052-604-0296 営業時間:8:00~10:00(朝食)
11:00~14:00(ランチ)
定休日:無休

ミルクショップ知多農場

〒474-0051 大府市大府町ウド92-278

ご飯を食べたあとは、やっぱりデザートが気になりますよね。
大府市にある人気のお店「ミルクショップ知多農場」へお邪魔しました~!
ここでは、農場が隣接されていて、ジャージー牛の放牧も行っているんです。可愛らしくて人懐っこい牛たちが元気に走り回っていますよ。お店の方に声かければ、餌やり体験も可能だとか。お子様にもうれしいですよね!もちろんお店で出されるものはこのジャージー牛乳を使ったもの。安心・安全・新鮮で言うことなしですね!寒いのになぜか食べたくなるソフトクリーム。甘いのにのどごしが良くておかわりした
くなりました。(笑) またお店では、バター作りの体験も行っていす。私たちもチャレンジしましたが、スイーツ食べながらシェイプアップもできるかも?!ぜひチャレンジしてみてくださいね~!

TEL:0562-85-5642 営業時間:10:00~18:00
(テイクアウトは19:00まで)
定休日:水曜日・木曜日