![]() |
A冷やしなすのとろろ B枝豆の塩麹蒸し (放送日9月9日) |
![]() |
![]() |
||
講師 まき まさ美先生 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
A冷やしなすのとろろ | |
1 | なすはヘタを切り落とし、耐熱皿にのせて油大さじ1をぬり、ラップをかけ、電子レンジ(500W)で8分30秒ほど加熱して火を通す。加熱半ばで一度返す。 |
2 | なすをすぐにポリ袋に入れ、袋ごと冷水につける。冷えたら長さを半分に切り、食べやすく裂く。 |
3 | 大きめの耐熱容器にみりんを入れ、ラップをしないで電子レンジ(500W)で1分加熱してアルコール分を飛ばし、だし汁としょうゆを加えて混ぜ、冷ます。 |
4 | 長芋は皮をむいてすりおろす。 |
5 | 器になすを盛って(3)と(4)をかけ、中心をくぼませてうずら卵を殻を割ってのせる。 |
B枝豆の塩麹蒸し | |
1 | 枝豆は塩適量をまぶしてこすり、水洗いする。両端を切り、塩麹をまぶ してもむ。 |
2 | 耐熱皿にのせてラップをかけ、電子レンジ(500W)で5分~5分30秒加熱する。枝豆に火が通ったらとり出す |
![]() |
|||
4人分 | |||
食 材 | 数 量 | 食 材 | 数 量 |
A冷やしなすのとろろ | B枝豆の塩麹蒸し | ||
なす | 4個(350g) | 枝豆 | 150g |
長芋 | 160g | 枝豆 | 150g |
うずら卵 | 4個 | 塩麹 | 大さじ1と1/3 |
みりん | 大さじ1と1/2 | 油 | |
だし汁 | 1/3カップ | ||
しょうゆ | 大さじ1と1/2 | ||