![]() |
チューリップのから揚げ (放送日7月5日) |
![]() |
![]() |
||
講師 宮本和秀先生 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
1 | 鶏手羽先は下の「チューリップの作り方」を参照して形作る。 |
2 | ボウルにつけだれの材料を合わせ、鶏肉を30分ほどつけ込む。 |
3 | 卵を溶きほぐし、(2)に混ぜ合わせ、片栗粉と上新粉を加えてよくからめる。 |
4 | 170℃の揚げ油に(3)の鶏肉を入れ、徐々に温度を上げながら6~8分かけてしっかり火を通しながら揚げる。 |
5 | (4)を器に盛り、くし形切りにしたレモンを添える。 |
![]() |
|||
4人分 | |||
食 材 | 数 量 | 食 材 | 数 量 |
鶏手羽先 | 12本(600g) | 卵 | 1個 |
つけだれ | 片栗粉 | 大さじ4 | |
酒 | 大さじ2 | 上新粉 | 大さじ3 |
しょうゆ | 大さじ2 | レモン | 1/2個 |
砂糖 | 小さじ1/3 | 油 | |
塩 | 小さじ1/4 | ||
こしょう | 少々 | ||
ごま油 | 小さじ2 | ||
![]() |
|||
チューリップの作り方 | |||
(a) | ![]() |
(b) | ![]() |
皮目を下にして、手羽先の両端を持つ。 | 手羽先を折り曲げ、骨の関節をはずす。 | ||
(c) | ![]() |
(d) | ![]() |
2本の骨の間に、包丁で浅く切り込みを入れる。 | 2本の骨の先を出す。 | ||
(e) | ![]() |
(f) | ![]() |
飛び出した骨を持ち、肉を左右に押し広げる。 | 細いほうの骨についている筋をはずしながら骨を取り除く。 | ||
(g) | ![]() |
(h) | ![]() |
手羽先の先端側を包丁で切り落とす。 | 肉をめくり上げ、手で形を整える。 |