![]() |
鶏飯(けいはん) (放送日5月24日) |
![]() |
鹿児島県奄美地方の郷土料理。ご飯に鶏肉、 しいたけ、錦糸卵などの具材とごま、のりなどの 薬味をのせて、鶏のだしスープをかけて食べます。 |
||
![]() |
||
講師 宮本和秀先生 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
1 | 鍋に鶏肉と細切りにしたしょうが、Aを入れて火にかける。煮立ったらアクを取り、弱火にしてふたをして8分ほど煮る。 |
2 | 鶏肉を取り出し、皮を取り除いて肉を粗くほぐす。煮汁は鍋にそのままとっておく。 |
3 | 生しいたけは薄切り、にんじんとセロリは3cm長さの細切りにして鍋に入れ、Bを加えて弱火にかけ、ほとんど汁気がなくなるまで煮る。 |
4 | みょうがは縦半分に切って薄切りにして水にさらす。青じそは細切り、ねぎは小口切り、たくあんは粗いみじん切りにする。 |
5 | 丼にご飯を盛り、(2)の鶏肉と(3)、(4)の具をのせる。熱くした(2)の煮汁をかけ、錦糸たまご、刻みのりをのせ、白ごまをちらす。 |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
濃いめのだし汁を使う |