![]() |
いなり寿司 (放送日6月22日) |
![]() |
![]() |
||
講師 宮本和秀先生 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
1 | 米は洗ってザルにあけ、30分ほどおく。水加減をやや控えめにして炊く。 |
2 | 合わせ酢の材料を混ぜ合わせ、(1)の炊きたてのご飯に混ぜ合わせ、粗熱を取ってごまを混ぜる。 |
3 | 油あげは5分ほどゆでて油抜きし、水に取る。水気をしっかり押さえて半分に切り、袋状に開く。 |
4 | 鍋にAを合わせて火にかけ、油あげを入れ、煮立ったら弱火にしてふたをし、10分ほど煮る。火を止めてそのまま粗熱を取る。 |
5 | (4)の油あげの汁気を軽く押さえて、(2)の寿司飯をつめる。 |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
油あげは煮汁を軽くおさえる(絞り過ぎない) |