![]() |
枝豆と納豆の磯辺揚げ (放送日7月15日) |
![]() |
![]() |
||
講師 宮本和秀先生 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
1 | 枝豆は洗って塩少々をからめ、沸騰した湯で2分ほどゆでてザルにあけ、粗熱が取れたらさやから豆を出す。 |
2 | 白はんぺんと長いもは7~8mm角に切る。 |
3 | 枝豆、白はんぺん、長いもに、かたくり粉小さじ2を加えて混ぜ合わせる。 |
4 | 納豆は混ぜて粘りを出し、(3)の材料に加えてよく混ぜる。 |
5 | のりは1枚を4つに切って16枚の四角にし、(4)を均等にのせて半分に折る。 |
6 | ボウルに卵と水を混ぜ合わせ、小麦粉を加えて手早くまぜる。 |
7 | 揚げ油を170度に熱し、(5)を(6)の衣につけながら入れ、時々返して2分ほど揚げる。 |
8 | 器に盛って塩を添える。 |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
納豆はしっかりかき混ぜ粘りを出してから他の具材と合わせる→具材がまとまる |